近所の鳥 2018年10月




近所の鳥


ユリカモメ 冬羽
2018年10月30日 愛知県

海辺に数が増えた。 全長37-43cm 成鳥冬羽が多い。 
赤いくちばしと赤い足が目立つ。  これから内陸にも増える。 




アオアシシギ 冬羽
2018年10月30日 愛知県

アオアシシギは冬羽。全長 35-35cm
コアオアシシギと思ったが、よく見ればこれもアオアシシギ。 
大きさが随分違うように見える。 




ダイゼン 増えた
2018年10月30日 愛知県

増えた。腹に黒い夏羽の残る個体もいる。 全長27-31cm 光る海を背に休憩中。 
砂浜で何か小さいものを捕った。  魚ではないし、何か分からない?? 




ハマシギ 増えた
2018年10月30日 愛知県

増えた。沢山が休憩中。 
こちらでも休憩中。 
少数が採餌中。 全長 16-22cm




ダイシャクシギ 白
2018年10月30日 愛知県

ホウロクシギに比べ全体に白く、。腹から腰が白い。
全長 50-60cm
背中を見せて海をバックに。 
ダイゼンと一緒に休憩中。 




クロハラアジサシ 今日も
2018年10月30日 愛知県

10月22日にもいたが、今日もいた。全長 23-29cm 
3羽いるそうなので、そのうちの1羽。 
飛び立つと、脇と腹が黒い。 10月22日とは別個体か。




ホウロクシギ 蟹捕り
2018年10月30日 愛知県

単独で休憩中。全長 53-66cm 砂浜で蟹捕り。(手前はダイゼン、恨めしいそう。)
これ位の大きさの蟹なら丸呑み。
チュウシャクシギは蟹の手足を取ってから食べる。
直ぐに次の蟹を捕った。将に蟹捕り名人。
正面から見ると意外と細っりしている。  今度はフナムシを捕まえたようだ。 




ダイシャクシギ、ホウロクシギ 整列!
2018年10月30日 愛知県

「整列!」  ダイシャクシギ全長 50-60cm、ホウロクシギ全長 53-66cm
「右向け右!!」  やはり、ホウロクシギの方が若干大きく見える。




ジョウビタキ 桜紅葉
2018年10月29日 岡崎市

桜紅葉で鳴いている雄。  もう身近に見られるようになった。全長 14cm 




モズ 見回り
2018年10月29日 岡崎市

毎日庭を見回りに来る。これでは小鳥が寄り付けない。
胸から腹に鱗模様がある。 
風切には明瞭な白斑がある。全長 19-20cm 




ツミ 雄
2018年10月28日 岡崎市

この時期になると幼鳥ではないのも出る。 
虹彩が赤色で10月21日の個体とよく似ている。 
若い雄と思う。全長雄 27cm、翼開長 51-63cm 




ハイタカ いよいよ
2018年10月28日 岡崎市

いよいよハイタカのシーズン。 
全長雄 30-32.5cm、雌 37-40cm、翼開長 60.5cm-79cm
眉斑が明瞭な同一個体。 
幼鳥だろうか。 全体に白っぽい個体。 




モズ それで
2018年10月25日 岡崎市

家の前の電線でよく鳴いている。
胸に鱗模様があり、風切に白斑がある。 
反対側にも白斑があり、過眼線は黒くない。雄の幼鳥。
これが庭に来るようになった。それで最近小鳥が来ない。
全長 19-20cm 




クロハラアジサシ 冬羽
2018年10月22日 愛知県

この時期にもいるアジサシ。  腹が少し灰色。全長 23-29cm 




ツミ 雄
2018年10月21日 岡崎市

体の上面が青灰色で、
虹彩が赤色。 
体の下面がまだらに橙色。若い雄と思う。
全長雄 27cm、翼開長 51-63cm
こう言う幼鳥とは異なる。 




ノビタキ セイタカアワダチソウ
2018年10月20日 岡崎市

セイタカアワダチソウをバックに。   セイタカアワダチソウに虫が集まるらしい。全長 13cm
真後ろを見る。  幼鳥か雌か。 




ノビタキ 顔黒
2018年10月20日 岡崎市

顔黒が結構いる。体下面のオレンジ色がかなり濃い。
雄の成鳥冬羽。雄の夏羽は腹が白いので随分違う。
典型的な雄成鳥冬羽。雄の夏羽とは全く違う。全長 13cm
背面は雌の冬羽に似る。 セイタカアワダチソウをバックに。 




オオハシシギ か?
2018年10月18日 愛知県

嘴が真っ直ぐで長いのでオグロシギと思ったが、 
嘴全体が真っ黒で、 
尾羽に黒い帯がないので、オオハシシギと思うが?
全長 24-30cm 




ミヤコドリ 沖の
2018年10月18日 愛知県

沖の干潟で採餌中。全長 40-47.5cm  合計3羽いた。 




メボソムシクイ 庭に
2018年10月15日 岡崎市

キビタキとつかず離れずして庭に来た。全長 12.5-13cm 
庭に来たのは今回で6回目。2017_11_42017_11_3
2017_10_62014_10_112014_9_24 
頭央線はない。 




キビタキ 庭に!
2018年10月15日 岡崎市

我が家の庭にキビタキ雄が来たー! 
庭木の間をうろうろ。 半日位いたが、この日だけだった。 つくばいの上に乗って背中を見せた。全長全長 13.5cm




ノビタキ まだまだ
2018年10月14日 岡崎市

まだまだ、田圃には沢山いる。  目立つ所にとまるので見つけやす。 
この個体は顔が黒く雄の夏羽名残りだろう。  特徴的なとまり方。全長 13cm




ヒバリ 囀り
2018年10月14日 岡崎市

この時期でも、小高い場所で囀り。全長 17cm
「何か?」と振り向く。 
こちらでも囀り。 




ハクセキレイ これも
2018年10月14日 岡崎市

ミミズを捕ったのも幼鳥。全長 21cm 
何か覗きこんでいるのも幼鳥。 
これも幼鳥。この田圃にいるのはみな幼鳥。 




セグロセキレイ 成鳥?
2018年10月14日 岡崎市

これは成鳥か? 全長 18-21cm
成鳥に近い幼鳥らしい。 
こちらも成鳥に近い幼鳥のようだ。 
数羽同じ田んぼにいたが同じようだ。




ハリオアマツバメ 北西風
2018年10月12日 岡崎市

北西風が強くタカが飛ばない。  そんな中、ハリオアマツバメが少し飛ぶ。全長 50-53cm




コサギ、ゴイサギ 少ない
2018年10月10日 愛知県

岡崎市内で少ないコサギ。全長 55-65cm  夜行性のため昼間少ないゴイサギ。幼鳥。全長 58-65cm 




ヨシガモ もう
2018年10月10日 愛知県

このカモがもう来ている。三列風切が伸び始めていることから
ヨシガモの雄。
三列風切以外は普通のカモ。全長 46-54cm




コガモ もう
2018年10月10日 愛知県

コガモはここには、もう沢山到着している。全長 34-38cm  雄雌不明のエクリプス。 




ノスリ 交代
2018年10月9日 岡崎市

秋の渡りの主役がサシバからノスリへ交代の時期か? 
3日続きの快晴ではノスリも少ない。 
ノスリの渡りはこれからだろう。全長雄 50-53cm、雌 53-60cm、
翼開長 122-137cm 




ヒドリガモ もう
2018年10月9日 岡崎市

こちらの池にはもうヒドリガモがいた。全長 45-51cm
こちらは雄に間違いない。 
こちらにはもうたくさん集まっている。 




コガモ もう
2018年10月7日 岡崎市

バンと同じ池にもうコガモが入っていた。全長 34-38cm  エクリプスだが手前が雄で奥が雌のようだ。 




バン 幼鳥
2018年10月7日 岡崎市

この小さな池に幼鳥が2羽。全長 30-38cm
ここで生まれたのだろうか、飛んできたのか?
親は見当たらないが? 
餌を充分食べた後は泳いで、移動する。 
ブッシュの中の木の上で休憩。中趾が長い。 




ダイサギ、チュウサギ 冬羽
2018年10月3日 岡崎市

ほぼ冬羽。チュウサギはもうすぐ渡る。全長 80-104cm、全長 65-72cm 




ノビタキ 稔り
2018年10月3日 岡崎市

これから稲刈りの田圃に。 全長 13cm 稔りの秋を迎え、稲田に集合。




チョウゲンボウ 快晴
2018年10月2日 岡崎市

快晴の空を飛翔。全長雄 33cm、雌 38.5cm、翼開長 68-76cm 



ページの最初