近所の鳥 2014年4Q




近所の鳥



ハイタカ ハシブトガラス
2014年12月30日 愛知県
ハイタカ 登場  ハイタカ 成鳥雄 ゆうゆうと旋回。
ハイタカ ハシブトガラスが出現、攻撃。 ハイタカ どうなったのか? ハシブトに捕まったか? 
ハイタカ 立ち直り。大きさが随分違う。  ハイタカ 反攻に転じる。 
ハイタカ どうなったのか? 並び飛翔?  仲直り?? ハイタカ バトル終了。 



トモエガモ 雄3羽
2014年12月30日 愛知県
トモエガモ 雄3羽、当地では珍しい。 トモエガモ 3羽で一緒に行動していた。
トモエガモ 雄 顔面は変わった表情。 トモエガモ 雄雌 目立たない雌も近くにいた。



オカヨシガモ 雄
2014年12月29日 岡崎市
オカヨシガモ 雄 渋い配色。 オカヨシガモ 雄  ヨシガモと同じ池に2羽。
次は何が入るか?



ヨシガモ 三列風切
2014年12月29日 岡崎市
ヨシガモ 雄 特徴的な後頭部の冠羽。
湾曲した長い羽は三列風切。下尾筒の黄色の羽も見える。 
ヨシガモ 雄 この個体は三列風切、冠羽が長くない。
若い雄ようだ。同じ池に2羽いた。 
ヨシガモ 雄 羽ばたき。  ヨシガモ 雄 頭部の赤紫色部分が盛り上がり、モヒカン状になる。 
ヨシガモ 雄 ナポレオン帽のような頭部、三列風切、胸・胴の
模様が美しい。
ヨシガモ 雄 スイレンの茎を突いて食べた。



アトリ モミジ
2014年12月29日 岡崎市
アトリ 雄 モミジの実を食べに来た。 アトリ 雌 実はまだ残っているので、当分来そう。
今年はモミジの実が豊作なのか?他の木の実が不作なのか? 
アトリ 雄 雨上がり、まだ水滴が残っているモミジの木で。 アトリ 雌 10数羽の群で食べていた。 



シメ モミジ
2014年12月26日 愛知県
シメ 雄 シメもモミジの実を食べる。  シメ あまり大きな実ではないので次々食べる。 
シメ 大きな嘴ですりつぶす。  シメ バックはコナラの黄葉。コナラの葉はまだ残っている。



イカル モミジ
2014年12月26日 愛知県
イカル 紅葉の終わったモミジの木に実が残っている。  イカル この木にはモミジの実がまだ沢山ある。
バックは残ったコナラの黄葉。 
イカル 今シーズンはイカルが多いようだ。 イカル 大きな嘴には汚れたような模様がある。 



ウグイス 餌付け
2014年12月26日 愛知県
ウグイス 餌付け写真で恐縮、なかなか撮れないので。  ウグイス 少しでも自然な感じで撮れたか? 



ツグミ 地面に
2014年12月25日 岡崎市
ツグミ 地面に下りてくるようになった。 



シジュウカラ 何を?
2014年12月25日 岡崎市
シジュウカラ
ヨシの茎を割って何かを獲っているのを見るが、何を獲って
いるのか? 
シジュウカラ 虫を獲っていると思うが、どうかな?
シジュウカラ 結局何を食べているか、分からない??



ジョウビタキ 雄雌
2014年12月25日 岡崎市
ジョウビタキ 雄 ジョウビタキ 雌



アオジ むくみ
2014年12月24日 岡崎市



カワセミ 雌
2014年12月24日 岡崎市
カワセミ 雌 上を見て、 
カワセミ 雌 下を見て、そして飛び立った。



カシラダカ 頭高
2014年12月24日 岡崎市
カシラダカ 頭が高ーア! 



ルリビタキ 雄
2014年12月24日 岡崎市
ルリビタキ 雄 瑠璃色がやや薄い。 ルリビタキ 若い雄と思われる。 



ミヤマホオジロ 偶然
2014年12月24日 岡崎市
ミヤマホオジロ 雄 偶然出会った。  ミヤマホオジロ 雄 鳥との出会いは何時も偶然だが。 



イソヒヨドリ 毎日
2014年12月23日 岡崎市
イソヒヨドリ 雄 このところ毎日一回は庭に来てくれる。 



ジョウビタキ 雌
2014年12月19日 岡崎市



ヤマガラ ピョン
2014年12月19日 岡崎市



ヒヨドリ エサ獲り
2014年12月19日 岡崎市
ヒヨドリ 久しぶりの晴天。飛んでいる虫を空中で獲っている。
ヒヨドリ 飛び出し、曲芸の様に飛んで虫を獲る。 
ヒヨドリ また元の位置に戻る。



シジュウカラ 残り雪
2014年12月19日 岡崎市
シジュウカラ 昨日降った残り雪を啄んでいた。 



ヒヨドリ、メジロ エサ台
2014年12月18日 岡崎市
ヒヨドリ 雪の日はエサ台が賑わう。  メジロ 雪の日は頻繁に食べに来る。 



ジョウビタキ 寒い
2014年12月18日 岡崎市
ジョウビタキ 雄 寒い。当地としては大雪。



ハイイロチュウヒ 塒入り
2014年12月14日 愛知県
ハイイロチュウヒ 雄 塒入りを待っていると現れた。
白っぽく見えるので遠くでも見つけられる。
ハイイロチュウヒ 雄 塒周辺で行ったり来たりする。 
ハイイロチュウヒ 雄 風のため、ふらふらと飛び回ってくれた。  ハイイロチュウヒ 雄 日没が迫っていたが、何とか間に合った。 



ヤマシギ 夜間
2014年12月13日 愛知県
ヤマシギ 見る機会が少ないが、夜間には結構見ることが出来る。 ヤマシギ 耕した畑に。 
ヤマシギ 草が焼かれた畦道ではじっと動かない。 ヤマシギ 草地には2羽一緒にいた。 



ノスリ 旋回
2014年12月13日 愛知県



オナガガモ ピン
2014年12月13日 愛知県
オナガガモ 雄 英名ピンテール 尾羽の長い個体は意外と少ない。 
オナガガモ 雄 眠い。半分寝ている。 
オナガガモ 雄 肩羽が綺麗。 



マガモ 光沢
2014年12月13日 愛知県
マガモ 雄 このビロードのような光沢。
マガモ 雄 嘴の先端にはこんな黒い模様があった。



ダイサギ アレッ!
2014年12月13日 愛知県
ダイサギ オタマジャクシを獲った。
この時期にもオタマジャクシがいるのだ。
ダイサギ アレッ! 落としてしまった。 



キセキレイ 絨毯
2014年12月8日 岡崎市
キセキレイ イチョウの落葉で絨毯に。
キセキレイ 小さな石でもチョッとは高い。  
キセキレイ 上空が気になる。



シロハラ、シジュウカラ モミジ
2014年12月8日 岡崎市
シロハラ まだ緑色のモミジ。 シジュウカラ 散り残った紅のモミジ。 



イカル モミジ
2014年12月8日 岡崎市
イカル モミジの実を食べていた。 イカル 黄葉のモミジでも。 
イカル 伸びをして実を食べる。  イカル 10羽位の群で。 



ヒヨドリ 舌
2014年12月7日 岡崎市
ヒヨドリ 舌を出して可愛いポーズ。 



ノスリ 紅葉
2014年12月6日 愛知県
ノスリ まだ紅葉が残った中に。



メジロ、ジョウビタキ 雨でも
2014年12月4日 岡崎市
メジロ 雨でも庭に来てくれて嬉しい。 ジョウビタキ まだ警戒心が解けないが、その方が良いかも。 



スズメ 横顔
2014年12月3日 岡崎市
スズメ 横顔は渋い。 



ジョウビタキ 代表
2014年11月28日 岡崎市
ジョウビタキ 雄 やはり冬鳥の代表。 



ミサゴ 突撃
2014年11月27日 愛知県
ミサゴ 突撃した。完全に潜った。  浮き上がって、飛ぶことが出来るかな? 
また潜ってしまった。獲物が大きいのか?  やっと浮き上がって顔を出した。翼はまだ水没。 
翼を水面から上げて、飛ぶことが出来るか?  羽ばたいても、まだ獲物を引きずっている。 
まだ持ち上がらない。  水面から上がったか? 
重い! やっと持ち上げた。 安全な場所へ運ぶぞ! 
結構大物だ!ボラかな?  やっと海苔そだの上にとまり、安心して食べることが出来る。 



ルリビタキ ハゼノキ
2014年11月27日 岡崎市
ルリビタキ 雌か幼鳥 ハゼノキの実を食べに来た。
紅葉が見頃。
ジョウビタキ 雄 ハゼノキの実は色々鳥に人気。 
シジュウカラ カラ類もみな食べる。  メジロ 同じ枝に入れ替わりで食べに来た。 



アオジ 何を
2014年11月27日 岡崎市
アオジ 何を食べたか? 嘴が汚れている。 



ジョウビタキ 我家は
2014年11月27日 岡崎市
ジョウビタキ 雄 雄や雌が来ていたが、最近この雄に決まった。 ジョウビタキ 雄 我家は彼のテリトリーに入ったようだ。
ウグイスが時々来ていたが、最近来なくなった。



アオシギ 到着
2014年11月24日 愛知県
アオシギ 冬鳥到着。  アオシギ 静かに渓流で餌取り。
何を獲っているのかずっと嘴を水の中に。 
アオシギ 嘴の先は尖っている。  アオシギ 落ち葉の下でも餌探し。



ハイタカ 今日は
2014年11月23日 岡崎市
ハイタカ 雄成鳥
快晴が3日目の今日はよく渡った。
午前中だけで12羽。 
ハイタカ 雄成鳥
渡りの途中で突っ込んだ。 
ハイタカ 雄成鳥
背面を見せることもある。 
ハイタカ
同時に3羽渡った。そのうちの2羽。
ハイタカ 雄成鳥
今日は西行きが多かった。
普段は東行きも結構多い。 
ハイタカ 幼鳥
今日は幼鳥が少なかった。
ツミの幼鳥に似ているが、間違いなくハイタカ。 



ハイタカ 渡り
2014年11月22日 岡崎市
ハイタカ 雄成鳥
ハイタカの渡りはまだ続く。赤味の強い個体。
ハイタカ 雄成鳥
今日は雄成鳥が多く飛ぶ。  
ハイタカ 雄成鳥
赤味が少ない個体。  
ハイタカ 雄成鳥
赤味が中間の個体。
ハイタカ 雄成鳥
獲物めがけて突っ込む。  
ハイタカ 雄成鳥
足が出た。獲物は近いのかな。  



ウソ 到着
2014年11月21日 岡崎市
ウソ 雄 鳴きながら冬鳥到着。  ウソ 雌 今シーズンは公園などに沢山出るだろうか。 



ツミ、ノスリ 僅か
2014年11月21日 岡崎市
ツミ 幼鳥 渡りが僅かになった。  ノスリ まだ僅かに渡る。 



メジロ ツルウメモドキ
2014年11月20日 岡崎市
メジロ ツルウメモドキの実に囲まれて。 
メジロ 四季桜が咲き始めた。



アオジ 到着
2014年11月20日 岡崎市
アオジ 冬鳥到着。 



シジュウカラ 松の実
2014年11月20日 岡崎市
シジュウカラ 松の実を取った。  シジュウカラ 目の横にダニが付いている。ずっと付いたままだろう。 



ヤマガラ 松の実
2014年11月20日 岡崎市
ヤマガラ 松の実を取ったようだ。 



ツグミ ツルウメモドキ
2014年11月20日 岡崎市
ツグミ ツルウメモドキの実が熟し、ツグミが集まって来た。 ツグミ 5、6羽いたが、最後に残ったのはこの個体。 



キジバト この時期に
2014年11月19日 岡崎市
キジバト 幼鳥  庭にうずくまっていた。
この時期に繁殖したようだ。無事に育って欲しい。



メジロ 侘助
2014年11月18日 岡崎市
メジロ この冬初めて咲いた侘助にとまった。 
花の色が反射して腹が赤く見える。
メジロ 小さな花の蜜を吸う。 



ハイタカ まだ
2014年11月16日 岡崎市
ハイタカ 雄成鳥 主なタカの渡りは終わったがハイタカはまだ渡る。
ハイタカ 幼鳥か 数は少ないがまだまだ渡る。 
ツミ 幼鳥 ツミもまだ渡る。観察は寒くて大変だが。



イソヒヨドリ 到着
2014年11月15日 岡崎市
イソヒヨドリ 雄 冬鳥と言う訳ではないが、我家に到着。
毎年、この時期に現れ、春になると付近で繁殖しているようだ。 



ツグミ 到着
2014年11月15日 岡崎市
ツグミ 大きな群れで冬鳥到着。 ツグミ 時々飛び回る。まだ地面には下りt来ない。 



コゲラ 一心に
2014年11月14日 愛知県
コゲラ 一心不乱に穴掘り。プッと吹き飛ばす。 
コゲラ これだけ掘ったが、この時期何に使うのか? 



アカハラ 到着
2014年11月14日 愛知県
アカハラ 冬鳥到着。  アカハラ  クスノキの実を食べているようだ。
アカハラ 実をくわえたところをやっと撮ったが、残念な。 ツグミ クスノキの実を食べているようだ。 
シロハラもいるのだが、写真は撮れなかった。



クロジ 到着
2014年11月14日 愛知県
クロジ 冬鳥到着。 



メジロ ナンキンハゼ
2014年11月12日 愛知県
メジロ もナンキンハゼの実をよく食べる。 



シジュウカラ ナンキンハゼ
2014年11月12日 愛知県
シジュウカラ ナンキンハゼが紅葉し、実が熟した。 シジュウカラ 熟した実を食べ始めた。
シジュウカラ ぶら下がって。 シジュウカラ 白っぽい虫を捕って押さえた。 



ツミ 幼鳥も
2014年11月8日 岡崎市
ツミ 渡って行くのは幼鳥が多い。 ツミ 幼鳥も魅力的。 



アマツバメ まだ
2014年11月8日 岡崎市
アマツバメ まだ渡って行く。 



イカル まだまだ
2014年11月8日 岡崎市
イカル まだまだ移動して行く。



ハイタカ 東行き
2014日11月8日 岡崎市
ハイタカ 2羽で牽制しながら、東行き。
西行きと東行きは半々程度ある様に思う。
ハイタカ どこから来て、どこへ行くのか? 2羽で流れて行った。 



ノスリ 青空で
2014年11月8日 岡崎市
ノスリ 青空では、なかなかの雄姿。。 



ハイタカ 待望
2014年11月8日 岡崎市
ハイタカ 待望の雄成鳥が出現。 ハイタカ 旋回してほしいが、通過。 



ハヤブサ、ミサゴ 快晴
2014年11月7日 岡崎市
ハヤブサ 成鳥 快晴の空がよく似合う。  ハヤブサ 今日は何度も出現した。 
ミサゴ 快晴の空には映える。  ミサゴ 真上を飛んだ。 



オシドリ 4羽
2014年11月5日 岡崎市
オシドリ 4羽 少し前には沢山いたようだが。 



ハヤブサ 突進
2014年11月3日 岡崎市



ツミ 成鳥
2014年11月3日 岡崎市
ツミ 成鳥 雄 この個体は胸がかなり赤く、虹彩が赤い。 



ツミ 成鳥
2014年11月2日 愛知県
ツミ 成鳥 ノスリと共に旋回上昇。 ツミ 胸の赤味は薄いが雄と思われる。 



メジロ 残り
2014年11月2日 愛知県
メジロ 柿は残り少なくなった。  メジロ 残った柿に群で集まる。 



チョウゲンボウ 顎鬚
2014年11月2日 愛知県
チョウゲンボウ 顎鬚の様に。 



ノスリ 2羽
2014年11月2日 愛知県
ノスリ 曇り空、無風ながら2羽が旋回。  ノスリ 下を旋回していた個体。 
ノスリ 同一個体。 ノスリ 上を旋回していた別個体(頭部から胸まで茶色)。 



マガモ 到着
2014年11月2日 愛知県
マガモ 冬鳥到着。200羽位一つの池に。   マガモ 時々飛び上がる。



ヤマガラ 紅葉
2014年10月31日 岡崎市
ヤマガラ 庭のアメリカハナミズキが紅葉し始めた。 



ヤマガラ 3羽
2014年10月31日 岡崎市
ヤマガラ 今日は庭に3羽やって来た。
エゴノキの実はなくなったが、それでも地面に下りて探している。 
ヤマガラ 地面で見つけて木の枝で突いて食べる。 
ヤマガラ まだ地面には実が落ちているようだ。 ヤマガラ 時々水場に下りた。 
後頭部の白い部分に個体差が見られる。



ビンズイ 到着
2014年10月29日 岡崎市
ビンズイ 冬鳥到着。飛ぶのは時々見るが、今日は木にとまった。  ビンズイ これから公園などに下りていくだろう。 



アトリ 到着
2014年10月29日 岡崎市
アトリ 冬鳥到着。群でよく飛んだ。 
アトリ 今年は多いようだ。大きな群が出るかも知れない。 
アトリ 群の一部が近くにとまった。 



ノビタキ まだ
2014年10月29日 岡崎市
ノビタキ 夏鳥のノビタキがまだいる。 セイタカアワダチソウに。



ジョウビタキ 到着
2014年10月29日 岡崎市
ジョウビタキ 雄 冬鳥到着。各所で見られるようになった。 ジョウビタキ 雌
2羽が同じ木の近くに来たが一緒の画面にはできなかった。 



ノスリ 透けて
2014年10月24日 岡崎市
ノスリ 雲バックで羽が透けて見える。



ホオジロ ススキ
2014年10月24日 岡崎市
ホオジロ 雄 ススキの穂をしごくようにして食べる。 



ツミ 幼鳥
2014年10月24日 岡崎市
ツミ 成鳥を期待したが、幼鳥ばかり。  ツミ 幼鳥は何回か出た。  
ツミ ハイタカ期待も出ず。 5日前には出たので出て良いのだが! ツミ 幼鳥にも胸の斑に変化がある。 



イカル 多そう
2014年10月19日 岡崎市
イカル 群がよく飛ぶ。今シーズンは多そうだ。  イカル アトリが混ざっている(下から2番目)。アトリも多いかも?



ハイタカ シーズンイン
2014年10月19日 岡崎市
ハイタカ
主なタカの渡りは終盤だが、いよいよハイタカのシーズンイン。 



ツミ 雄成鳥
2014年10月19日 岡崎市
ツミ 雄成鳥 胸腹が橙色。幼鳥は多いが成鳥は少ない。 ツミ 雄成鳥 虹彩が赤い。翼先は5枚。



ハリオアマツバメ 青空
2014年10月19日 岡崎市
ハリオアマツバメ 青空を飛翔する姿は圧倒的。 ハリオアマツバメ 翼開長50cm超。 
ハリオアマツバメ 曇り空を飛翔することが多いが、今日は青空。 ハリオアマツバメ 50羽以上の群で飛翔する。 



オオタカ 幼鳥
2014年10月18日 岡崎市
オオタカ 幼鳥 背面は明るい色。
オオタカ 幼鳥 腹胸の縦斑が目立つ。 
オオタカ 幼鳥 ヒラリッと旋回。 



ノスリ 終盤
2014年10月18日 岡崎市
ノスリ 秋の渡りも終盤になったようだ。 ノスリ サシバ、ハチクマは少なくなった。 
ノスリ このところノスリの数は出る。  ノスリ ハイタカはこれからか。 



カケス 白い
2014年10月16日 岡崎市
カケス 何か白いものをくわえている。 



ハリオアマツバメ 曇り空
2014年10月12日 岡崎市
ハリオアマツバメ 曇り空を50羽位の群が渡る。 



ハヤブサ 成鳥
2014年10月12日 岡崎市
ハヤブサ 成鳥  ハヤブサ 胴体が太く見えるので雌かな?



チゴハヤブサ 何度も
2014年10月12日 岡崎市
チゴハヤブサ 何度も頭上を飛び回った。
下腹、下尾筒は赤味が薄く、幼鳥。 
チゴハヤブサ ハヤブサの仲間らしい飛翔力。
チゴハヤブサ 2羽が戯れながら飛び回る。  チゴハヤブサ 飛びながらトンボを捕り、食べる。 
空中でよく獲れるものだ!



メボソムシクイ 二度目
2014年10月11日 岡崎市
メボソムシクイ 庭に9月24日以来二度目の来訪。  メボソムシクイ と思うのですが、如何でしょう? 
メボソムシクイ 頭央線はない。 
今回は2羽同時にいたが、同じ種類のようだった。
メボソムシクイ 上面はこんなふう。 
写真には両個体が写っていると思う。どちらがどちらか分からないが。



ハチクマ 暗色型
2014年10月11日 岡崎市
ハチクマ 暗色型 幼鳥か雌か。
この頃ハチクマは少なくなった。最早シーズン終盤のようだ。



カケス 多いかも
2014年10月11日 岡崎市
カケス この冬は多いかも知れない。  カケス この頃よく見る。 



ノスリ シーズン
2014年10月11日 岡崎市
ノスリ サシバ、ハチクマが少なくなり、ノスリが多くなった。
ノスリ、ハイタカ族のシーズンか。



サメビタキ 識別
2014年10月11日 岡崎市
サメビタキ 本種は識別が難しい。どうでしょうか?
胸の縦斑が不明瞭で、アイリングは明瞭。嘴が短いなどから
サメビタキと思った。 



サシバ 背面飛行
2014年10月10日 岡崎市
サシバ 背面飛行 
サシバ 幼鳥 戻った! 



ヤマガラ 残り
2014年10月8日 岡崎市
ヤマガラ 庭のエゴノキの実が残り少なくなった。 
それでも少しずつ食べているようで、毎日庭にやって来る。



キビタキ 庭に
2014年10月7日 岡崎市
キビタキ 雌 庭の茂みに良く動いている小鳥を見つけた。
キビタキ 腹面はこんな様子。 
キビタキ 背面はこんな風。如何でしょうか。
先日は雄がいたが、写真は撮れなかった。



ホオジロ、スズメ セイタカアワダチソウ
2014年10月4日 愛知県
ホオジロ 雌 セイタカアワダチソウの群落は最近少なくなっている。 スズメ



ノビタキ 茄子畑
2014年10月4日 愛知県
ノビタキ 茄子畑でも渡りの途中で休養中。尾羽は真っ黒。 



メジロ 柿
2014年10月4日 愛知県
メジロ 柿が熟し始めた。 
メジロ 甘いもの好きが集まって来た。 



コサメビタキ まだまだ
2014年10月4日 愛知県
コサメビタキ まだまだ渡りの最中。 
コサメビタキ オジロビタキのようなポーズ。 



タシギ 警戒心
2014年10月3日 岡崎市
タシギ 警戒心が強い鳥。警戒のポーズ。  タシギ 警戒心が解けて、次々にミミズを獲った。 



ノビタキ 最盛期
2014年10月3日 岡崎市
ノビタキ 渡りの最盛期。 目立つ場所によくとまる。 ノビタキ 一カ所の大豆畑に10羽以上。 
ノビタキ 雄の夏羽が残った個体もいる。 ノビタキ 大豆畑で虫を捕っている。 


ページの最初