近所の鳥 2023年1月




近所の鳥


ヒヨドリ ナンテン
2023年1月30日 愛知県

ナンテンが熟する季節になった。 赤い実が映える。全長 27-28.5cm




ルリビタキ 雄
2023年1月30日 愛知県

今シーズンは冬鳥が少ない。全長14cm 
雄成鳥だろう。腹が白い。 
背中全体が青い。 




ゴイサギ 幼鳥
2023年1月30日 愛知県

頭を埋めていると何か分からない。 
やっと顔を上げて、ゴイサギの幼鳥。全長 58-65cm 
ヨシをバックにすると、目立たない。 




セグロセキレイ、ハクセキレイ 氷上
2023年1月22日 岡崎市

氷上を歩く。全長 19-21cm  チョットバランスを崩して、 
これは雌。全長 21cm  氷上に食べる物があるか? 




ジョウビタキ 雌
2023年1月22日 岡崎市

ジョウビタキ雌は後姿が魅力的。 
今シーズンは冬の小鳥も少ない。
目が良い。全長 14cm 





シロチドリ 風除け
2023年1月19日 愛知県

少しでも風除けになる様に。
こちらも寒い、風除け。全長15-17.5cm 
こちらは目の上が少し橙色。 




ハマシギ まだまだ
2023年1月19日 愛知県

まだまだ、最優先種。全長 18-22cm 
風除けのため、並んでいる。 
起きているのは数少ない。




ツクシガモ 3羽
2023年1月19日 愛知県

3羽いるのに出会った。 頭部と胸の帯の色に差がある。 
飛び立つと背の白色と風切の黒色のコントラストが鮮やか。 現在は16羽いるそうだ。全長 58-67cm 
前方の個体には嘴の付け根に白い班がある。




ツグミ 少ない
2023年1月18日 岡崎市

ツグミ類が少ないが、ツグミ自身も少ない。 
羽を下げたツグミ独特のポーズ。ここに4羽いた。 
何か白いものを捕った。全長 24cm 




クサシギ 地味
2023年1月18日 岡崎市

シギの中でも地味なシギ。日陰に消え入りそう。  冬羽は何も特徴がない。全長 21-24cm 




タヒバリ 地味
2023年1月17日 岡崎市

冬鳥タヒバリは地味だが、
枯れた草地が似合う。全長 16cm 
水辺にもよく見られる。 




ヒドリガモ 模様
2023年1月17日 岡崎市

雄は体全体に精緻な模様がある。全長 45-51cm 市内ではヒドリガモが優先種になっている。 




ミコアイサ まだ
2023年1月16日 岡崎市

この日もまだいた。ブッシュから現れた。全長38-44cm 
波紋を残して、 
こんな波紋を残して、遠くへ。 




シロハラ 少ない
2023年1月12日 岡崎市

冬鳥のツグミ類が少ない。全長24-25cm  このシロハラも少ない。真下からになった。 




ヨシガモ この池にも
2023年1月12日 岡崎市

「あれ!」 、あの三列風切とナポレオン帽子は。
この池にも1羽だけだが入っていた。
三列風切が伸びて、繁殖羽になっている。
全長 46-54cm




バン 波紋
2023年1月11日 愛知県

波紋が出ている。全長 30-38cm  こちらを向いても波紋。




ルリビタキ 雌
2023年1月11日 愛知県

脇の黄色が鮮明。アイリング。 
胸、腹が白い。 
尾羽が青い。雌成鳥。全長14cm 




アオジ 雄雌
2023年1月11日 愛知県

頭部が全体に黒いので雄だろう。 
雌だろう。全長 16cm
下尾筒に茶色味はない。 




クロジ 雄雌
2023年1月11日 愛知県

雄成鳥冬羽。褐色分が少ない。 灰色部分が少ない。全長 16.5cm 




ヒクイナ 留鳥
2023年1月9日 愛知県

当地で繁殖する夏鳥で、2014_9_282016_8_17
2016_8_232017_6_18に繁殖した記録をHPに掲載済。
冬に見ることの方が多いか。留鳥。
全長 21-23cm




ミコアイサ まだいた
2023年1月8日 岡崎市

ブッシュに隠れるようにしてまだいた。
2022_12_30にいた雌は見当たらず、この1羽だけの様だった。 
ブッシュから出て来て、
光る波の方へ移動して行った。全長38-44cm 




バン 警戒心
2023年1月7日 愛知県

警戒心が極めて薄い。 
泳いだ後ろには波が起きる。
光の加減で背中の色が大きく変わる。全長 30-38cm
睡蓮の葉を啄む。 




ハシビロガモ 繁殖羽
2023年1月7日 愛知県

繁殖羽は胸が白い。  カップルの様に見えるが、ミスマッチ。
相方はオカヨシガモの雄。 
胸にまだらの模様があり若い雄。  こちらも同じ状況。全長 43-56cm 




コガモ 模様
2023年1月7日 愛知県

体全体に精緻な模様がある。
後ろの個体にはエクリプス羽が残っている。 
背の部分には別の羽がある。 




キンクロハジロ 繁殖羽
2023年1月7日 愛知県

モノトーンが魅力の繁殖羽。金色の目が。
冠羽が伸び始めている。全長40-47cm 
こちらはボサボサに冠羽が伸び始めている。 




ヨシガモ 10数羽
2023年1月7日 愛知県

10数羽が集まっている。全長 46-54cm 
雄の三列風切りが伸びた来ている。 
頭部のナポレオン帽子風が目立つ。 




ジョウビタキ 雌
2023年1月6日 岡崎市

翼の白斑が小さい。全長 14cm
下尾筒のオレンジ色が目立つ。 
雌。この時期の鳥。




シロハラ 少し
2023年1月5日 岡崎市

少しずつ地鳴き声を聴いたり、姿を見るようになった。
成鳥冬羽。全長24-25cm
腹の白い部分。




オカヨシガモ 模様
2023年1月5日 岡崎市

頭部から体全体に精緻な模様がある。  頭部が赤茶色の個体もいる。 
雌は特徴が少ないが嘴は目立つ。  雄と雌は表情が似ている。全長 46-58cm 




カイツブリ 夏羽冬羽
2023年1月3日 岡崎市

夏羽移行中と冬羽。  夏羽。全長25-29cm 
冬羽か幼鳥。  冬羽。 




シジュウカラ 毎日
2023年1月2日 岡崎市

このところ、庭に毎日来る。 
雄雌両方来るが、これは雌。全長 14-15cm 
水浴びも良くして行く。 




メジロ 侘助
2023年1月2日 岡崎市

庭の侘助にメジロがよく来る。
嘴を花の中に突っ込んで蜜を吸う。 
開花直後の花が良いようだ。全長 12cm 



ページの最初