近所の鳥 2021年9月




近所の鳥


イソシギ ポツンと
2021年9月28日 愛知県

護岸堤防にポツンと。全長 19-21cm 歩き出すと脇の切れ込みが目立つ。 




コアオアシシギ 3羽
2021年9月28日 愛知県

3羽並んでいる全長22-26cm 。  羽色の違う個体も嘴が細いので同種だろう。 




ダイゼン 多い
2021年9月28日 愛知県

この時期にも結構多い。全長 27-31cm 
潮が高い間は護岸ブロックの上で休憩。 
羽を広げると脇の黒い羽根が見える。 




ハマシギ 2羽
2021年9月28日 愛知県

冬羽。まだ少ない。  そのうち多くなるだろう。全長 16-22cm 




オオメダイチドリ 3羽
2021年9月28日 愛知県

太くて長い嘴と長い脚。全長 22-25cm 
後方の個体もそうかな。3羽はいた。 
これは欠伸だろう。 




ダイシャクシギ 何羽
2021年9月28日 愛知県

ここに2羽。全長 50-60cm  オオソリハシシギが隣に。何羽? 
ここに1羽。  更に、ここに1羽。 




オオソリハシシギ 寝て
2021年9月28日 愛知県

寝ているるシギはオオソリハシシギ。
ダイシャクシギが1羽混ざっているが、全部で7羽。 
嘴を出すと良く分かる。 
カワウの影の個体も嘴が見える。 




シロチドリ 休憩中
2021年9月28日 愛知県

この時間やはり休憩中。全長 15-17.5cm  まだ眠い。 
どうしようか?  まだ早いが? 




メダイチドリ 休憩中
2021年9月28日 愛知県

潮が高いので護岸で休憩中。  眠っている。全長 19-21cm 
夏羽が少し残っている。  こちらはパッチリ目が覚めた。




ヤマガラ エゴノキの実
2021年9月27日 岡崎市

毎年庭のエゴノキに来て実を食べるのだが、まだ、
今年は姿を見せない。 
山のエゴノキの実が豊作かも知れない。
全長 14-15cm 




ハヤブサ 移動
2021年9月27日 岡崎市

ハヤブサも移動して行く。長い翼。  成鳥。全長雄 38-45cm、雌 46-51cm、翼開長 84-120cm 




ツミ 絡み合って
2021年9月27日 岡崎市

絡み合って渡って行く。  幼鳥がほとんど。全長雄 27cm、雌 30cm、翼開長 51-63cm  




サシバ 幼鳥
2021年9月27日 岡崎市

幼鳥がほとんど。全長雄 47cm、雌 51cm、翼開長 105-115cm  滑翔して、 
旋回上昇して、  渡って行く。黄色の目が目立つので成鳥。 




ハリオアマツバメ 渡る
2021年9月24日 岡崎市

喉、下尾筒が白い。全長19-21cm 
突撃するように、 
高速で渡って行く。




ノスリ 渡る
2021年9月24日 岡崎市

ゆっくり旋回して、  流れて行く。
全長雄 50-53cm、雌 53-60cm、翼開長 122-137cm 




ハチクマ 幼鳥
2021年9月24日 岡崎市

素嚢が膨らんでいる。  旋回して、 
同じ個体の背面。  同じ個体の腹面。 
 幼鳥が多い。全長雄 57cm、雌 61cm、翼開長 121-135cm 首から腹が白い個体。 




サシバ 幼鳥、成鳥
2021年9月24日 岡崎市

幼鳥。暗色型。  幼鳥。全長雄 47cm、雌 51cm、翼開長 105-115cm 
成鳥。  成鳥。 




ハチクマ 幼鳥
2021年9月21日 岡崎市

幼鳥。全長雄 57cm、雌 61cm、翼開長 121-135cm 幼鳥。幼鳥が多い。 
幼鳥は羽がみな揃ってきれい。  あれ!尾羽がない。しかもこれはトビ。 




サシバ 幼鳥、成鳥
2021年9月21日 岡崎市

渡りの中心はサシバ。中でも幼鳥が多い。  幼鳥。 
幼鳥。  幼鳥。 
成鳥。  成鳥。全長雄 47cm、雌 51cm、翼開長 105-115cm 
数羽で旋回して、  羽ばたかずに、流れるように、渡って行く。 




ノビタキ 夏鳥
2021年9月21日 岡崎市

高地、高緯度地方で繁殖した夏鳥が渡って行く。 




サンショウクイ 夏鳥
2021年9月20日 岡崎市

当地で繁殖した夏鳥が渡って行く。全長 19-20cm




ツミ 幼鳥
2021年9月20日 岡崎市

この時期小型タカはツミばかり。  そして幼鳥がほとんど。
全長雄 27cm、雌 30cm、翼開長 51-63cm 




ハチクマ も
2021年9月20日 岡崎市

成鳥雄。全長雄 57cm、雌 61cm、翼開長 121-135cm 
渡りの途中で、よくツミが攻撃する。 
幼鳥を執拗に追いかける。 
大きさがかなり違うのに気が強い。 




サシバ 幼鳥、成鳥
2021年9月20日 岡崎市

タカの渡りの最盛期になった。
サシバはこの手の幼鳥が多い。 
幼鳥が多くなければ増えて行かない。 
成鳥。渡りの中心はサシバ。  成鳥。全長雄 47cm、雌 51cm、翼開長 10ー115cm




トウネン 少し
2021年9月14日 愛知県

大きな群れではないが少しいた。  近くにキリアイはいない。全長 13-16cm 




メダイチドリ まだ
2021年9月14日 愛知県

まだなつばねがのこっている。  雨の中ボサボサに。全長 19-21cm 
別個体の背中。  幼鳥も休憩中。 




ダイシャクシギ、コオバシギ
2021年9月14日 愛知県

ダイシャクシギは2羽いた。ここと、全長 50-60cm 
ここに。
ここには別個体が。隅に別種が写っていた。 
拡大するとコオバシギ。
腹に赤味があるし、離れているので、別個体。2羽いた。 




コオバシギ 幼鳥
2021年9月14日 愛知県

あれ!最近見たことがない鳥が1羽。 
白い羽縁、その内側と羽軸が黒い。特徴的な背面。
これまでに、2017_9_152016_!0_22
2016_10_21(幼鳥)、2013_4_16(成鳥夏羽)を
掲載している。、 
前から見ると眉班が目立つ。全長 23-25cm 




コアオアシシギ 冬羽
2021年9月14日 愛知県

水面に雨が落ちている。 
両方ともに冬羽。全長22-26cm 
トウネンと一緒に。 




アオアシシギ 冬羽
2021年9月14日 愛知県

脚が長~~あ。全長 30-35cm
冬羽移行中。
捕ったのはオタマジャクシか? 




オオソリハシシギ 8羽
2021年9月14日 愛知県

行ったり来たりするのではっきりしないが、今日は、
8羽以上いた。全長 37-41cm
砂浜が好きなような。砂浜を歩き回る。 
嘴が長いので砂浜が採餌に都合が良いようだ。  嘴を突っ込んで何か獲物をゲットした。 




ダイサギ 獲物
2021年9月10日 愛知県

獲物をここに持って来て。  これ位なら一飲み! 




シロチドリ 休憩
2021年9月10日 愛知県

潮が高いから。  休憩中。 全長 15-17.5cm 




メダイチドリ 夏羽
2021年9月10日 愛知県

目の周りが黒く 、胸に赤色のある夏羽名残り。 同じく夏羽名残り。 
胸だけ赤色が残る。  休憩中の幼鳥。全長 19-21cm 




アオアシシギ 1羽だけ
2021年9月10日 愛知県

淡水域に1羽だけ。全長 30-35cm 
飛んで!下面はほとんど白色。 
脚が長い方だが、セイタカシギは更に長い。 




ダイゼン 多い
2021年9月10日 愛知県

消波ブロックに夏羽が。全長 27-31cm 
冬羽移行中も。 
干潟にも多く出て来た。 




ダイシャクシギ そこそこ
2021年9月10日 愛知県

カワウの前で。全長 50-60cm 消波ブロックに2羽。 
こちらは1羽だけ。そこそこいる。  干潟にも。 




ソリハシシギ そこそこ
2021年9月10日 愛知県

本種もそこそこいる。全長 22-25cm
肩羽の黒い線が薄っすら残る冬羽へ。 
泥地では足のオレンジ色が目立つ。




オオソリハシシギ 各所で
2021年9月10日 愛知県

嘴を納めていると何か分からない??  ちょっと嘴が見えれば分かる。全長 37-41cm 
砂地で。何か抑えたか。  何か小さなものを獲った。 
泥の干潟でも餌探し。今日は各所で見られた。 気が付けば周りはダイゼンばかり。




チュウサギ 冬羽へ
2021年9月5日 岡崎市

嘴の先だけ黒い、冬羽移行中。全長 65-72cm  
稲刈り後の田圃で餌探し。 
カエルを獲った。 




セイタカシギ 帰って
2021年9月2日 愛知県

帰って来た。全長 35-40cm 幼鳥も。 




ハマシギ 夏羽
2021年9月2日 愛知県

腹に夏羽少し残った個体。  そんなに多くない。全長 16-22cm 




トビ 大物
2021年9月2日 愛知県

大物を押さえたが、どうしよう?全長 雄58.5cm、雌 68.5cm 




トウネン 50羽以上
2021年9月2日 愛知県

久しぶりに大きな群に出会った。 
みな忙しなく採餌中。全長 13-16cm 
みなこの手が多い。 




キリアイ 夏羽
2021年9月2日 愛知県

夏羽は独特の体色と二重眉斑。 
背中のV字斑。全長 16-18cm 
体色が独特。中央のトウネンとは明白。 




ダイゼン 干潟に
2021年9月2日 愛知県

干潟に沢山出ている。 
まだ成鳥夏羽がいる。全長 27-31cm 
干潟で何か獲った。 




オオソリハシシギ 干潟に
2021年9月2日 愛知県

干潟に数羽出ている。全長 37-41cm  嘴を全部差し込んでしまう。 



ページの最初