近所の鳥 2016年10月




近所の鳥




ハイタカ 季節
2016年10月31日 岡崎市

近づいて来て!
通過!そんな季節になった。成鳥雌。 
成鳥雄だろうか?




ジョウビタキ そんな
2016年10月31日 岡崎市

声を聞いたり、姿を見たりする、そんな季節になった。 
今シーズンも楽しませてくれる。 




アトリ ケヤキ
2016年10月31日 岡崎市

ケヤキの葉が色づき始めて、実を食べに来た。 
ケヤキの実に意識したことがなかったが、結構なっている。
樹の下にも落ちている。 
別個体。




オオタカ、ハイタカ 幼鳥
2016年10月27日 岡崎市

茶色味が強い幼鳥。 
背面からは尾に4本の黒帯が見える。 
幼鳥か雌か? これからがシーズン。




バン 遭遇
2016年10月27日 岡崎市

遭遇 「なに?!!」 




マガモ 満開
2016年10月25日 岡崎市

満開のオオバナイトタヌキモの池にマガモ雄雌もいた。
繁殖羽へ移行中の雄。 




カルガモ 満開
2016年10月25日 岡崎市

満開のオオバナイトタヌキモの池にカルガモもいた。 




コガモ 満開
2016年10月25日 岡崎市

満開のオオバナイトタヌキモの池にコガモもいた。




バン 3羽
2016年10月24日 岡崎市

オオバナイトタヌキモの池には成鳥が2羽いる。  他に幼鳥が1羽いた。
成鳥と幼鳥。  別の成鳥と合わせて合計3羽。 




オオバン 2羽
2016年10月24日 岡崎市

オオバナイトタヌキモの池に成鳥が2羽。 仲良く採餌。 




ツミ 成鳥
2016年10月23日 愛知県

ツミの成鳥になかなか会えない。雄と思う。
渡りの終盤になると成鳥に期待する。
別個体で胸から腹が橙褐色で虹彩が黄色い。若い雄か? 




アトリ 群が
2016年10月23日 愛知県

群が現れる季節になった。 
今シーズンは大きな群が出現するか? 
群の近くにオオタカ(幼鳥)が出現した。 




バン 外来種
2016年10月22日 岡崎市

外来種の「オオバナイトタヌキモ」が満開の中に。  額板の赤色が黄色の中で目立つ。




オオバン 外来種
2016年10月22日 岡崎市

外来種の「オオバナイトタヌキモ」が満開。 
東南アジアからオーストラリア、アフリカなどに分布する。
ミジンコなどを捕らえて消化する食虫植物。




ハジロコチドリ 冬羽
2016年10月22日 愛知県

ハマシギ、シロチドリの群の外れにハジロコチドリ冬羽。 
欠伸。 
拡大すると嘴の基部が橙色。夏嘴の色が残っている。




ソリハシシギ これは
2016年10月22日 愛知県

こちらもお休み。 
起きだせば分かる。これはソリハシシギ。




ハマシギ お休み
2016年10月22日 愛知県

只今、満潮。  護岸で皆、お休み。 




オオソリハシシギ 嘴が
2016年10月22日 愛知県

21日と同じ個体と思うが、嘴が根元近くまで真っ黒に汚れている。
泥の干潟で採餌したため。 
なぜか、ダイゼンとつかず離れずの状態。 




コオバシギ やはり
2016年10月22日 愛知県

やはり、今日もハマシギの近くで休息。 




ミサゴ 万歳
2016年10月21日 愛知県

万歳!!
そして飛び立ち。 




シロチドリ 休息
2016年10月21日 愛知県

潮が高い時は護岸で休息。  絶滅危惧Ⅱ類。ここで越冬する個体は結構多い。 




コオバシギ この
2016年10月21日 愛知県

ハマシギの群の近くに、このシギがいた。  コオバシギの幼羽。目立つ羽軸、サブターミナルバンド。




ハマシギ 冬鳥
2016年10月21日 愛知県

冬鳥のハマシギが増えてきた。 
第一回冬羽か。 
並んで休息。夏羽が少し残ってほぼ冬羽。




ダイゼン 縦斑
2016年10月20日 愛知県

胸の縦斑が印象的。幼羽。




ダイシャクシギ 今日も
2016年10月20日 愛知県

この大物は今日もいてくれた。 




メダイチドリ、オオメダイチドリ 集合
2016年10月20日 愛知県

数羽集合している。  幼羽。 
水の中にも。  オオメダイチドリと思うのだが?? 




オオソリハシシギ かなり
2016年10月20日 愛知県

嘴の上への反りが小さく、かなり真っすぐ。幼鳥。
光る海をバックに休息。



カワウ 群
2016年10月20日 愛知県

大きな群れが水面すれすれに飛ぶ。 
近づいて来た。 




ノビタキ まだまだ
2016年10月19日 岡崎市

まだまだ、移動中が沢山いる。 
空中で飛んでいる虫を捕ったり、 
地面で幼虫を捕ったりしている。 
夏羽の残り方も色々。 




オオタカ 河川敷
2016年10月15日 岡崎市

河川敷に現れる季節になった。 




ノスリ 渡り
2016年10月14日 岡崎市

タカの渡りも終盤になった。 
ノスリ、小型タカがこれからの渡りの主役。 




ミサゴ 睨む
2016年10月12日 愛知県

「トビ野郎」と睨む。 




セイタカシギ 整列
2016年10月12日 愛知県

整列して前進。 



ノビタキ 名残り
2016年10月12日 愛知県

大豆畑にはまだ夏羽名残りの雄がいる。 
こちらは顔が黒く、胸のオレンジ色も残っている。 
こちらは雌か幼鳥。このタイプが多い。




ヤマガラ エゴノキ
2016年10月12日 岡崎市

庭のエゴノキの実がまだ少し残っている。
脚で押さえて突いている。 
2羽でいつも来ている。もう少し来てくれるだろう。 
とまっている木は梅。ここでよく突く。




コサギ おっと
2016年10月12日 愛知県

細い電線では「おっとっと」状態。 




カイツブリ 2回目
2016年10月11日 岡崎市

この池では2回目の繁殖。  3羽のヒナが順調に育っている。 
貰っているのは小魚がほとんど。  寒くなる前に一人前になってほしい。 




ヒドリガモ もう
2016年10月11日 岡崎市

冬鳥ヒドリガモがもう近くの池に20羽以上来ていた。 
雌タイプがほとんどで、はっきり分かる雄は少ない。 




オオタカ 渡る
2016年10月7日 岡崎市

オオタカも幼鳥は渡るようだ。 
この日は次々に渡って行った。
これも別の幼鳥。 




サシバ 矢張り
2016年10月7日 岡崎市

渡りの中心は矢張りサシバ。幼鳥。 
成鳥。 
幼鳥。 




ハチクマ 色々
2016年10月7日 岡崎市

ハチクマ色々。幼鳥。
成鳥雌。 
淡色個体。 




ツミ 成鳥
2016年10月7日 岡崎市

体下面、翼下面が淡橙色で成鳥雄と思う。
別個体で虹彩が暗赤色。成鳥雄と思う。
上と同一個体。尾に横帯が見える。




ツミ、ハチクマ 幼鳥
2016年10月6日 岡崎市

久しぶりの晴天なのにあまり飛ばない。ツミ幼鳥。 ハチクマも幼鳥。 




オオミズナギドリ 伊良湖
2016年10月1日 愛知県

伊良湖岬の外海では群が観察される。 
船の周りには特に多い。 
水面すれすれに飛ぶ。 




ヒヨドリ 伊良湖
2016年10月1日 愛知県

伊良湖岬のタカ以外の見ものはこれ。 
なかなか渡らず、引き返すものが多い。 




ハチクマ 伊良湖
2016年10月1日 愛知県

今日は少ないなが、ハチクマも渡る。 




サシバ 伊良湖
2016年10月1日 愛知県

久しぶりの伊良湖。
曇り空ながら午前中に500羽渡った。今シーズン一番の渡り。 
旋回上昇して。
そして流れて行く。 




ページの最初