近所の鳥 2017年9月




近所の鳥



ハリオアマツバメ 弾丸
2017年9月29日 岡崎市

弾丸のごとく飛ぶ。 
全長 19-20cm、翼開長 50-53cm 
渡る鳥。 




チゴハヤブサ 幼鳥
2017年9月29日 岡崎市

北で繁殖して、この時期渡って行く。幼鳥。 
全長雄 34cm、雌 37cm、翼開長 72-84cm
長い翼で素早く飛ぶ。 




サシバ 渡り
2017年9月26日 岡崎市

まだ渡りの最中。成鳥。
全長雄 47cm、雌 51cm、翼開長 105-115cm




ツミ 幼鳥
2017年9月26日 岡崎市

まだ幼鳥が多い。 全長雄 27cm、雌 30cm、翼開長 51-63cm




ノビタキ 渡り
2017年9月25日 岡崎市

渡りの途中で開けた場所に立ち寄る。
ピンクのヒガンバナの上に。 全長 13cm
ちょっと高い場所によくとまる。 
鳴いている訳ではない。まだ下界は暑いのだろう。 




ヒメアマツバメ 渡る
2017年9月24日 岡崎市

群で渡る。全長 13cm、翼開長 28cm 




サシバ 渡る
2017年9月24日 岡崎市

成鳥雄。全長雄 47cm、雌 51cm、翼開長 105-115cm 青空の元(薄雲はあるが、)次々渡る。 




ハチクマ 雌雄
2017年9月24日 岡崎市

成鳥雌。換羽開始。 成鳥雄。全長雄 57cm、雌 61cm、翼開長 121-135cm




ハヤブサ 成鳥
2017年9月24日 岡崎市

成鳥。雄 38-45cm、雌 46-51cm、翼開長 84-120cm 




オオタカ 幼鳥
2017年9月24日 岡崎市

幼鳥。全長 50-58.5cm、翼開長 105-130cm




ハチクマ 渡り
2017年9月22日 岡崎市

幼鳥。 
全長雄 57cm、雌 61cm、翼開長 121-135cm
幼鳥か成鳥雌か?暗色型。曇り空を渡る。
青空が良いのだが。 




サシバ 渡り
2017年9月22日 岡崎市

成鳥。
全長雄 47cm、雌 51cm、翼開長 105-115cm
成鳥。 
成鳥。雌雄は良く分からない。  曇り空ながら渡る。 




ハチクマ 渡り
2017年9月21日 岡崎市

渡りの最盛期。幼鳥。かなり白い個体。  成鳥雌。 
全長雄 57cm、雌 61cm、翼開長 121-135cm
幼鳥。 全体に暗色。 成鳥雌。 素嚢が膨らんでいる。渡り途中で何か食事をした。




サシバ 渡り
2017年9月21日 岡崎市

顔が真っ黒。成鳥雄か? 渡りの最盛期に入った。 眉班が見える。成鳥雌か?
全長雄 47cm、雌 51cm、翼開長 105-115cm
幼鳥。  幼鳥。成鳥が多く、幼鳥が少なかった。 
喉の中心に縦斑が目立つ。成鳥雄か?  眉班が明瞭。成鳥雌か?




アマツバメ 渡り
2017年9月20日 岡崎市

これも渡りをする鳥の代表。  自由自在に飛翔する。 
腰の白さが目立つ。 全長 19-20cm、翼開長 43-48cm 




ハチクマ 雌雄?
2017年9月20日 岡崎市

成鳥だが雄か雌か?
尾を閉じていると分からない。 
全長雄 57cm、雌 61cm、翼開長 121-135cm
その前の、旋回中の写真では雌と分かった。 




ハジロコチドリ 冬羽
2017年9月19日 愛知県

冬羽が1羽。橙色の足が目立つ。全長 18-20cm 
イソメを獲った。 
こちらは何か分からないが獲った。 




トウネン 真上から
2017年9月19日 愛知県

真上から覗きこむ。 全長 13-16cm




セイタカシギ 集合
2017年9月19日 愛知県

集合してくつろぐ。全長 35-40cm 




コオバシギ 幼羽
2017年9月15日 愛知県

この特徴ある上面の幼羽。全長 23-25cm  見逃してしまいそう。 




イソヒヨドリ 早くも
2017年9月15日 岡崎市

早くも自宅の庭に現れた。 全長 25.5cm
窓ガラス越しの至近距離からの撮影。
昨シーズンは2017年1月1日頃からだった。 
ちょっと早すぎるが。




ツミ 初め
2017年9月14日 岡崎市

シーズンの初めは幼鳥が多い。  全長 27-30cm、翼開長 51-63cm 




オオタカがノスリに
2017年9月14日 岡崎市

ノスリ全長 50-60cm、翼開長 122-137cmと
オオタカ(幼鳥、上)全長 50-58.5cm、翼開長 105-130cm
オオタカがノスリに攻撃を仕掛ける。 
「キック!! 」
オオタカがなおも追跡する。




チョウゲンボウ チラッ
2017年9月13日 愛知県

食事中をチラッと見るが、 
全長 28-31cm、翼開長 61-66cm
失礼なことはしない。獲物は拡大するとエビかカニの様に見える。 




チュウシャクシギ 休憩
2017年9月13日 愛知県

嘴を入れて休憩中。全長 40-46cm  こちらではべったり腹ばいになって休憩中。 




ハマシギ 休憩
2017年9月13日 愛知県

 
それぞれ休憩中。全長 16-22cm  ほとんど冬羽に移行している。 




トウネン 休憩
2017年9月13日 愛知県

集団で休憩中。水浴びも。全長 13-16cm 



クサシギ 冬羽
2017年9月13日 愛知県

冬羽と思われる。全長 21-24cm 




オバシギ 護岸で
2017年9月13日 愛知県

護岸で休憩中。全長 26-28cm  光る海をバックに。 
こちらの護岸でも。  腰が白い。 




ウズラシギ 光る海
2017年9月13日 愛知県

光る海をバックに休憩。全長 14-17cm 




メダイチドリ 光る海
2017年9月11日 愛知県

夏羽僅かに。全長 19-21cm  光る海をバックに。幼羽。 




アカエリヒレアシシギ 泳ぐ
2017年9月11日 愛知県

水深があっても泳ぐ泳ぐ。全長 18-19cm  幼羽から換羽中。 




ソリハシシギ 休憩
2017年9月11日 愛知県

護岸で休憩中。全長 22-25cm 
嘴基部と足の黄色が目立つ。




トウネン 色々
2017年9月11日 愛知県

護岸で休憩中。全長 13-16cm  色々な羽色がいる。 




オグロシギ、エリマキシギ 採餌
2017年9月11日 愛知県

オグロシギ全長 36-44cm、エリマキシギ雄全長 26-32cm  仲良く採餌。嘴が隠れると体の大きさが似ている。 
オグロシギ夏羽名残り。  エリマキシギ雄幼羽。 




ハチクマ 渡り
2017年9月10日 岡崎市

いよいよ渡りのシーズン。 これからが楽しみ。
成鳥、雌。全長雄 57cm、雌 61cm、翼開長 121-135cm
別個体。




サシバ 3羽
2017年9月10日 岡崎市

サシバ3羽がまとまって出現。幼鳥。 
成鳥。いよいよ渡りのシーズン。 
成鳥。全長雄 47cm、雌 51cm、翼開長 105-115cm
3羽揃って渡って行った。 




エゾビタキ 何羽か
2017年9月10日 岡崎市

何羽か見られる季節になった。 全長 14.5cm
特徴のある後ろ姿。




チュウジシギ かな?
2017年9月8日 岡崎市

チュウジシギかな? 宜しくお願いします。  手前のタシギより大きく見える。 全長 27-29cm




タマシギ 雌雄
2017年9月6日 岡崎市

雌はのんびりとエサ探し。 全長 23-28cm 
正面から見ると 周囲をほぼ全部見ることが出来そう。 
雄は羽繕いしていたが、巣に戻り、抱卵継続。 




ヒヨドリ 庭で
2017年9月5日 岡崎市

家の庭のどこかの木で繁殖した。
幼鳥4羽のうち3羽が金魚の鉢に水を飲みに来た。
まだ熟していないカマツカの実を食べている。
全長 27-28.5cm 




タマシギ 同じ田圃に
2017年9月5日 岡崎市

同じ田圃にタマシギ雌が。  見え隠れしている。全長 23-28cm 




タシギ 何羽か
2017年9月5日 岡崎市

二番穂の伸びた田圃に。全長 25-27cm
水のある場所でエサ探し。 
何羽か同じ田圃にいる。 




ヤマガラ、シジュウカラ 少しずつ0
2017年9月4日 岡崎市

山地から少しずつ平地に下りて来る。全長 14-15cm  まだ幼い顔をした幼鳥が餌を獲った。全長 14-15cm




サメビタキ 少ない
2017年9月4日 岡崎市

夏鳥の移動中を見ることが少ない。全長13.5cm  サメビタキを思うが、如何でしょう? 




センダイムシクイ 少ない
2017年9月4日 岡崎市

頭央線があるのでセンダイムシクイと思う。  これもまだまだ少ない。全長 12-13cm 




キビタキ 少ない
2017年9月4日 岡崎市

幼鳥と思う。いまだに少ない。全長 13.5cm 




アオサギ 熟睡
2017年9月4日 岡崎市

2016年8月26日と同じ場所、同じ様な姿勢で熟睡。全長 90-98cm 




セグロセキレイ 何を
2017年9月3日 岡崎市

水辺で何を獲っているか。白い何かの幼虫。全長 18-20cm 
これは芽が出ている籾。稲のモヤシ。 
これも稲のモヤシのようだ。




タマシギ 雌雄
2017年9月3日 岡崎市

雌雄が付かず離れず。  雌の方が大きように見える。 全長 23-28cm 
雌は羽色が鮮やかで目が魅力的。 子育てを受け持つので雄は地味。 




ケリ 水入田
2017年9月1日 岡崎市

一枚の水入田び20羽以上。全長 34-37cm 




サンショウクイ 少ない
2017年9月1日 岡崎市

この夏鳥も少ない。
全長 19-20cm 
よく群れで移動するが、今日は単独で。 




キビタキ 少ない
2017年9月1日 岡崎市

夏鳥の移動の最盛期と思うが、現状少ない。 

これからはそれぞれの鳥の全長を記入します。
もちろん、自分で測定したわけではなく、図鑑等の数値です。
(全長とは鳥を背を下にして寝かせた時の嘴の先から尾の先まで
です。足の長い鳥でも足の長さは考慮されません。)
キビタキの幼鳥と思う。
この手の鳥は種類の特定し難い。間違っているか?? 
全長 13.5cm




ページの最初