近所の鳥 2018年5月




近所の鳥



ダイサギ 夏羽
2018年5月31日 岡崎市

目先が青緑色の夏羽が残る。 
目先の青緑色が薄くなる冬羽移行中。 
冬羽。夏羽から冬羽が一カ所に集合。全長 80-104cm 




ムナグロ 夏羽
2018年5月26日 愛知県

夏羽のムナグロと冬羽のダイゼン。大きさがかなり違う。
全長23-26cm 




キョウジョシギ 集団
2018年5月26日 愛知県

集団で採餌中。 
他の種類に比べ、本種は多い。 
 全長 21-25.5cm 




ヨーロッパトウネン まだ
2018年5月26日 愛知県

5月21日の個体がまだいた。 全長 12-14cm トウネン(上)は少なくなったが、これはまだいた(下)。 




カルガモ 何羽
2018年5月26日 愛知県

こちらは子供が何羽いるのか?  10羽いて、もうかなり大きい。全長58-63cm 




トウネン 少なく
2018年5月25日 愛知県

数は少なくなったが、まだいる。
みな夏羽。全長 13-16cm 
顔全体が赤い個体。




セイタカシギ 襟が
2018年5月25日 愛知県

襟が黒いし、翼全体も黒い。全長 35-40cm 




ハマシギ 少なく
2018年5月25日 愛知県

数は少なくなったが、まだいる。  みな夏羽。全長 16-22cm 




キョウジョシギ 採餌
2018年5月25日 愛知県

アオサをひっくり返して採餌する。全長 21-25.5cm 
何でもひっくり返して採餌する。まだ結構いる。 
冬羽移行中か雌か。 




キアシシギ 採餌
2018年5月25日 愛知県

アオサの中で採餌中。全長 24-27cm 
こちらはアオサの浜で。 
護岸でもエサ探し。 
こちらでは干潟でカニを獲った。




カルガモ 子育て中
2018年5月25日 愛知県

只今子育て中。親の日陰とヨシの影に隠れているのを合わせて11羽。 
全長58-63cm




バン 雨
2018年5月23日 岡崎市

雨の中では開けた場所に出て来る。
背中に雨滴が白く見える。 全長 30-38cm




キアシシギ フラッグ付
2018年5月21日 愛知県

キアシシギはまだいるが、フラッグ付は見つからない。
過去には2015年5月22日2017年8月3日に見ている。
夏羽が近くにもいる。全長 24-27cm 




ヨーロッパトウネン 夏羽
2018年5月21日 愛知県

トウネンの群の端にこの個体がいた。
嘴を埋めたままで起きてくれない。夏羽。全長 12-14cm 
尾羽の羽縁が赤茶色。 
伸びをしたが後ろ向き。 
やっとこちらを向いたが、すぐに飛んだ。 




トウネン 夏羽
2018年5月21日 愛知県

夏羽の群。  こちらの岩の上にも。 全長 13-16cm
頭の赤い個体。 みな後ろ姿。




メダイチドリ まだ
2018年5月21日 愛知県

が少なくなったがまだいる。 全長 19-21cm




オオヨシキリ この時期
2018年5月21日 愛知県

この時期の鳥。全長 18-19cm
この環境が減少している。 




キジ 麦秋
2018年5月20日 岡崎市

麦秋間近!  別個体だが。 全長雄 80cm




バン 少ない
2018年5月20日 岡崎市

最近見る機会が少ない。全長 30-38cm  こんな適した環境が激減している。ここで繁殖すると良いが。 
開けた場所に出ると早足。  下尾筒の白さが目立つ。 




イソヒヨドリ 巣立ち
2018年5月20日 岡崎市

気が付いたらもう巣立っていた。  親鳥が近くに来ると必死におねだり。
巣立ち雛は3羽らしい。  どれがどれだか分からない。 
巣立ち前は雌親が必死で餌運びをしていたが、
巣立ってからは熱意が冷めたか、餌運びをしない。 
巣立ち前はのんびりしていた雄親が、巣立ち後は3羽に必死で
餌運びをしている。どう言う役割分担か?全長 25.5cm




ムクドリ ジューンベリー
2018年5月16日 岡崎市

庭のジューンベリーが熟し、ムクドリ、ヒヨドリ、スズメ、それに
イソヒヨドリが食べにくる。全長 24cm 




クサシギ 水路に
2018年5月15日 岡崎市

水路に夏羽がい残り。 全長 21-24cm 何かミミズの様な物を獲った。 




オオソリハシシギ 幼羽
2018年5月10日 愛知県

大型シギは少ない。全長 37-41cm  雌だろうか、幼羽だろうか? 




トウネン 夏羽
2018年5月10日 愛知県

夏羽がアオサの浜でエサあさり。 
水辺で群が。 全長 13-16cm
干潟でも。 




ハマシギ 多数
2018年5月10日 愛知県

大多数を占めるのがこのハマシギ。 全長 16-22cm
水際にもいるが全て夏羽。 
時々飛び立つ。他の種類も混ざって。 




メダイチドリ 夏羽
2018年5月10日 愛知県

夏羽が鮮やか。 全長 19-21cm 三者三様の夏羽。 
ハマシギを従えて。  夏羽から冬羽へか? 




ツルシギ 起きない
2018年5月10日 愛知県

起きてくれないか待ったが、起きない。 全長 29-32cm
隣のセイタカシギも起きない。 全長 35-40cm
その隣のセイタカシギは襟が黒い個体。みな起きない。 




ダイゼン モノトーン
2018年5月10日 愛知県

モノトーンが良い。  夏羽の群が良い。 
こちらもモノトーン!!  ここでは夏羽から冬羽まで色々。 




キョウジョシギ 海には
2018年5月10日 愛知県

海には多い。 全長 21-25.5cm あちらにも、こちらにも。 
岩の上にもそれぞれ。  こちらの岩の上にも4羽。 




キョウジョシギ 田圃に
2018年5月9日 愛知県

田圃に1羽。ムナグロと一緒に。全長 21-25.5cm 




クサシギ 夏羽
2018年5月9日 岡崎市

びっしり縦斑の夏羽。 全長 21-24cm 前から見ると見事な夏羽。 




サルハマシギ 夏羽
2018年5月9日 愛知県

水入り田圃に入っていた。  しかも夏羽は嬉しい。 
ムナグロの群の中にせわしなく。 全長 18-23cm ムナグロはずっと寝ているが。 




イソヒヨドリ 育雛
2018年5月6日 岡崎市

イソヒヨドリが育雛中。雌親は次々に餌を運ぶ。 全長 25.5cm これは羽のある小さな昆虫をまとめて。 
これは羽のある蛾の様に見える。  これは小さいけどヤモリらしい。
雌は次々に餌を持ってくるが、雄は近くで囀っているばかり。  雄が珍しく小さな虫を持って来た。 




チュウシャクシギ 田圃に
2018年5月5日 岡崎市

近くの田圃にやっと入った。 
田圃に水が入ったのにシギチが少ない。 
合計3羽。 全長 40-46cm




チュウサギ 婚姻色
2018年5月2日 岡崎市

夏鳥のチュウサギ到着。全長 65-72cm  目先が黄色で目が赤い婚姻色。 




ウズラシギ 2羽
2018年5月1日 愛知県

ムナグロの群の中にウズラシギが2羽.。 頭がかなり茶色い夏羽の個体。全長 17-22cm
こちらは頭があまり茶色くない個体。  2羽が中々近寄ってくれない。 一緒に写真を撮りたいのだが。




ムナグロ 40羽
2018年5月1日 愛知県

40羽位の群が田植えの済んだ田圃にいた。  夏羽がかなり多い。全長 23-26cm
顔面から胸、腹が真っ黒の夏羽。  こちらの夏羽がミミズを獲った 
上面は黄褐色煌びやか。 上面を拡大すると♡の外に色々な模様が見える。 




ページの最初