近所の鳥 2015年5月



近所の鳥



チュウサギ 田圃
2015年5月30日 岡崎市

最近乾いた場所でなく、田圃に多くいる。 
オタマジャクシがいるからのようだ。 
オタマジャクシを次々に捕る。 



ノスリ 換羽
2015年5月28日 岐阜県
換羽中。 



カッコウ 飛翔
2015年5月28日 岐阜県
「カッコウ、カッコウ・・・・・」と鳴いていたが、飛翔開始。
頭上近くを通過。



イソヒヨドリ 幼鳥
2015年5月25日 岡崎市
少なくとも幼鳥が2羽巣立ちした。
まだまだ、両親からエサを貰っている。



トウネン 夏羽
2015年5月22日 愛知県
最近では珍しく14羽。 みな夏羽。 忙しく動き回る。



キアシシギ フラッグ付
2015年5月22日 愛知県
シギチが少ない中、フラッグ付がいた。 
CCHは次の様な個体であることが分かった。
2012年6月24日に西オーストラリア州Roebuck Bayで放鳥された。
その後、2013年7月、2014年春と9月に当地で観察されている。
推定現在4歳。
東シベリアと西オーストラリアを往復している途中で、中継地として
当地に飛来していると思われる。



ツバメチドリ 当地
2015年5月18日 岡崎市
当地ではかなり珍しい。 しかも夏羽。半日位の滞在。 水のある田圃ではミミズを獲っている。
比較的乾いた場所にいることが多いが。  下半身が見える。 



チュウシャクシギ ミミズ
2015年5月18日 岡崎市
田圃ではミミズをよく獲る。  次々獲る。ミミズは結構いる。 



ケリ 縄張り
2015日5月17日 岡崎市
縄張りに侵入したようで「ごめんなさい」。 退散します。 
だけど綺麗な羽をしている。



オオヨシキリ 盛期
2015年5月17日 岡崎市
いよいよ最盛期。 



サンコウチョウ 繁殖中
2015年5月16日 岡崎市
この時期繁殖中。 ごちゃごちゃした場所で。 5月14日とは別の場所。人工林が繁殖場所。 
くわえているのは巣材かな。  近くに雌もいた。 



オオルリ 忙し
2015年5月16日 岡崎市
この時期忙しそう。5月13日とは別の場所で。 



キビタキ 忙し
2015年5月16日 岡崎市
この時期まだ、巣材運びで忙しそう。 



サンコウチョウ 真上
2015年5月14日 岡崎市
近くに出て来てくれたが、真上。 
ヒョイッと飛び立って。 
また真上にとまった。 様子を伺いに来たのかな。



サル 最近
2015年5月14日 岡崎市
最近、里に近い所でよく出会う。 



オオルリ 繁殖中
2015年5月13日 岡崎市
オオルリも繁殖中。エサ運びに忙しそう。  邪魔にならない様に早々退散。 



キビタキ 繁殖中
2015年5月13日 岡崎市
この時期、雑木林にいるのは繁殖中だろう。 
よく囀っている。 
雌も近くにいた。 



サンショウクイ 樹上
2015年5月11日 岡崎市
樹上で鳴いていることが多い。新緑のすき間から見えた。 
地味な色合いで、目つきが鋭い。 
珍しく近くに下りて来た。 



オオルリ 囀り
2015年5月11日 岡崎市
ヒノキの天辺で囀り。  別個体が目の前に。 



コチドリ さざ波
2015年5月11日 愛知県
さざ波。  そして、「ピォ、ピォ」 



セイタカシギ 背高?
2015年5月11日 愛知県
あれ!? 背高か?? 



ソリハシシギ 少ない
2015年5月11日 愛知県
シギチが少ない。  少ない中でやっと。 



チュウシャクシギ カニ取り
2015年5月11日 愛知県
カニ取りが上手。 
干潟で次々に捕る。 
そして一息。 



トウネン 夏羽
2015年5月11日 愛知県
夏羽の程度が三者三様。
夏羽移行中。 



コサギ 小魚
2015年5月11日 愛知県
小魚を獲る。 次々に獲る。見事に獲る。 



キセキレイ 夏羽
2015年5月9日 愛知県
雄、夏羽。喉から胸の上部まで真っ黒。 



キアシシギ 人工湖
2015年5月9日 愛知県
山間の人口湖にキアシシギが16羽休んでいる。
こんな山の中にも来るんだ。



チュウシャクシギ 海
2015年5月8日 愛知県
海にチュウシャクシギは結構いる。 満潮時には休息。 



ハマシギ 少し
2015年5月8日 愛知県
この時期でもシギが少ない。



コアジサシ 夏日
2015年5月8日 愛知県
早くも夏日。



チュウサギ 夏羽
2015年5月6日 岡崎市
嘴が黄色の夏羽換羽中と嘴が黒い夏羽。  嘴は黄色だがレース状の飾り羽。小さな魚を獲った。 
鏡のごとく。 ほぼ鏡のごとく。 
嘴はやや黄色だが胸の飾り羽豊か。  嘴は黒色だが胸の飾り羽は少なめ。 



イソヒヨドリ 成長
2015年5月5日 岡崎市
ヒナが随分成長したようだ。こんなカナヘビを運ぶ。  よく見れば一度に二匹くわえている。 
こちらはトカゲ。この辺りで見かけなくなったが、いるのだ。  多種類のエサを一度のくわえて運ぶ。 
ヒナが大きくなったので益々忙しい。



オオヨシキリ 環境依存
2015年5月4日 岡崎市
環境依存性の高い種類。
今年はこの場所に例年より沢山営巣している。 
この環境も絶滅が計画されている。来年は宅地になる予定。 



センダイムシクイ 枯木
2015年5月3日 岡崎市
葉の茂った中にいることが多いが、今日は枯木に。
同じ木でよく囀っている。



チュウシャクシギ 水が
2015年5月2日 岡崎市
地元の田圃にやっと水が入った。 
次々にミミズを獲る。ミミズが沢山いるものだ。
2羽。これからは更に水が入るので他のシギを期待。 



イソヒヨドリ 協力
2015年5月1日 岡崎市
雄が協力してエサ運びをするようになった。
羽のある昆虫が多い。
色々なものを獲って来る。 
雌も時々持って来る。 今日は雄の方が運ぶ回数が多い。 



センダイムシクイ チヨチヨ
2015年5月1日 愛知県
「チヨチヨビー」と盛んに鳴いている。  声はしてても、なかなか見つからない。やっと見つけた。 


ページの最初