近所の鳥 2022年6月




近所の鳥


メダイチドリ 白い
2022年6月24日 愛知県

随分、全体に白っぽいが幼鳥だろう。全長 19-21cm  胸の帯は中央で切れている。脚が黄色い。後頸は白くない。 




キアシシギ まだ
2022年6月24日 愛知県

ここには、まだいる。全長 23-27cm  水浴びを始めた。 




ホウロクシギ、ダイシャクシギ すれ違い
2022年6月24日 愛知県

ホウロクシギが何か捕った。全長 53-66cm ダイシャクシギが近寄って行くが、 
何も起こらず、すれ違い。  ダイシャクシギは砂地へ上がった。全長 50-60cm 




コチドリ 幼鳥
2022年6月24日 愛知県

アイリングが淡く幼鳥と思う。 幼鳥同士、何かもめごとの様だ。 
こちらは成鳥間近かい。全長 14-17cm  イソメの様なものを捕った。切れないように気を付けて。 




スズガモ 居残り
2022年6月24日 愛知県

ペアで居残りの様だ。全長 40-51cm 



カルガモ 大家族
2022年6月24日 愛知県

ひなが10羽いる大家族。全長 58-63cm  ひながまだ小さい。成鳥になるのはそれほど多くない。 




コサギ 1羽
2022年6月19日 岡崎市

この田圃には白いサギが入っているが、コサギは
手前の1羽だけ。全長 55-65cm 
頭に2本の冠羽がある夏羽の名残り。
アマサギ、コサギなど小型のサギが少ない。 




アマサギ 5羽
2022年6月19日 岡崎市

この田圃に、最近では珍しくいアマサギが5羽いた。
頭から胸にかけて鮮やかな橙色。 
胸の橙色が目立つ。嘴も橙色。
全長 46-56cm 
こちらは全身真っ白な冬羽。  この田圃には餌があるようだ。 




クロハラアジサシ 夏羽
2022年6月19日 愛知県

暗赤色の嘴に黒い腹の夏羽。 赤い嘴にべったり黒い腹。 
まだらに黒い腹。5羽位が飛んでいた。  まだらに黒い腹。みな夏羽。全長 23-29cm 




ダイゼン まだ
2022年6月19日 愛知県

少ないけどまだいる。  今日はこの2羽だけ。全長 27-31cm 




ダイシャクシギ まだ
2022年6月19日 愛知県

ただ1羽だけいる。全長 50-60cm オオソリハシシギの場所へ移動。 




キアシシギ まだ
2022年6月19日 愛知県

まだ少しだけいる。  少なくなったけど。全長 23-27cm 




オオソリハシシギ 夏羽へ
2022年6月19日 愛知県

消波ブロックの上で、ダイシャクシギと。
腰のあたりかなり赤い。 
干潟に降りて来た。胸から腹がかなり赤い。
夏羽へ移行中。全長 37-41cm 
干潟で何か捕った。
完全な夏羽は、2013_5_12013_4_16に見ている。




コオバシギ 夏羽
2022年6月19日 愛知県

消波ブロックの先端にいたが、  飛び立って波打ち際へ。
顔から胴体にかけて鮮やかな赤褐色。完全な夏羽。 
コオバシギ夏羽を2013_4_16に見ているが、その時より
鮮やかな夏羽。水際で採餌中。
この色は、赤褐色と言うより赤銅色が適切か。
全長23-25cm




オオヨシキリ なかなか
2022年6月17日 岡崎市

ここではよく囀っているが、姿がなかなか見えない。  枝先出てこない。 全長 18-19cm 




スズメ 幼鳥
2022年6月16日 岡崎市

全体に色が淡く、嘴の基部が黄色。耳羽の黒斑が薄い。
幼鳥の兄弟。 
あどけない顔が微笑ましい。全長 14-15cm 




ダイサギ まだ
2022年6月13日 岡崎市

目先がコバルトブルーの夏羽がまだいる。
脚もピンク色がかっている。 
嘴が黄色になり始めた個体が多くなった。全長 80-104cm 




ダイサギ 餌
2022年6月13日 岡崎市

ダイサギも同じような餌事情。 
やはり、小さなオタマジャクシをパクリと。 
伸ばすと長い首。全長 80-104cm 




アオサギ 餌
2022年6月12日 岡崎市

田圃にサギ類が少ない。
田圃に水のない期間が長いため、水生動物が生息できない。
サギ類の様に水生動物を餌にする鳥は住む事が難しい。
せいぜい小さなオタマジャクシを餌にするくらいしかない。
小さなオタマジャクシを食べる。全長 90-98cm
蹲っているこの個体も餌に不自由しているだろう。
まだ、アオサギはましな方で、コサギ、アマサギの様な
小型サギは激減している。 




ホシハジロ、スズガモ 居残り
2022年6月9日 愛知県

ホシハジロ雄が1羽だけ休んでいる。
全長 42-49cm 
随分羽色が変わっているが、スズガモ雌。
両方とも事情があって、居残りか。全長 40-51cm 




チュウシャクシギ 1羽
2022年6月9日 愛知県

徐々に減少して今日は1羽のみ。全長 40-46cm 




オオソリハシシギ 1羽
2022年6月9日 愛知県

嘴が見えないと種が分からない。  嘴が見えて、オオソリハシシギ。1羽だけ。全長 37-41cm 




ダイシャクシギ 1羽
2022年6月9日 愛知県

消波ブロックの上で休憩中。全長 50-60cm 1羽だけ。シギがもう少ない時期に。 




シロチドリ 蟹
2022年6月9日 愛知県

久しぶりにシロチドリが2羽。水辺で蟹を捕った。  このまま丸呑みにする。全長 15-17.5cm
別の個体も蟹を捕った。
一度ポトンと落として、くわえなおす。 
このまま丸呑みする。
こんな場所に小さな蟹が良くいるものだ。 




ダイゼン 2羽
2022年6月5日 愛知県

チドリ類も少なくなった。しかも夏羽はいない。2羽だけ。
全長 27-31cm




オオソリハシシギ 1羽
2022年6月5日 愛知県

消波ブロックの上で休憩中。 
手前の水際に移動して来た。同一個体で1羽のみ。 
シギがもう少ない時期に。全長 37-41cm




チュウシャクシギ 少し 
2022年6月5日 愛知県

ここに3羽。全長 40-46cm  ここにも3羽。随分少なくなった。 




ダイシャクシギ 1羽
2022年6月5日 愛知県

消波ブロックの上で休憩中。
長い嘴の中央が何かで汚れている。
手前の水際に移動して来た。同一個体で1羽のみ。
全長 50-60cm 



ページの最初