近所の鳥 2022年3月




近所の鳥


ハジロコチドリ 囲まれて
2022年3月21日 愛知県

ハマシギに囲まれて。ここにいた。全長 18-20cm




ユリカモメ 飛翔
2022年3月21日 愛知県

船の近くを飛翔。
翼開長は94-110cmとかなり大きい。全長 37-43cm 
着水する。まだ冬羽。
初列風切り先端には黒斑がある。




オオバン どこにでも
2022年3月21日 愛知県

水辺にどこにでもいるオオバン。数がどんどん増えている。 
陸に上がって採餌。全長 36-39cm 
バンにはない足にひれがある。「弁足」と言うらしい。
バンにもオオバンにも足の節がある。




タゲリ 少し
2022年3月21日 愛知県

小群が畑にいた。冠羽が1本だけ。 ここに少しだけいる。全長 28-31cm  




セイタカシギ 多数
2022年3月21日 愛知県

群で休んでいるところへ、 
別の群れ田飛んで来て、 
群に加わった、更に多くなった。 




シロチドリ 少し
2022年3月21日 愛知県

ハマシギの近くに少しだけ。 
全長 15-17.5cm 
ちょっと頭部に赤色味ある。 




ハマシギ 夏羽
2022年3月21日 愛知県

ここでは一番左の腹に夏羽移行中の黒点がみえる。 ここでは3羽に黒点が見える。全長 16-22cm 




オオハシシギ 夏羽
2022年3月21日 愛知県

こちらも3月15日以来の再会。 コアオアシシギといつも一緒にいる。 
夏羽に移行し始めている。全長 24-30cm  拡大すると模様のある夏羽が。 




コアオアシシギ 夏羽
2022年3月21日 愛知県

3月15日以来の再会だが、随分夏羽に換わった。 
頭部から首にかけて黒斑が。 
オオハシシギと一緒に採餌中。全長 22-26cm 




カンムリカイツブリ 夏羽
2022年3月21日 愛知県

夏羽になっている。全長 46-61cm  夏羽の別個体。脇がかなり赤い。 
冬羽もまだ残っている。 夏羽は各所にいた。 




ウミアイサ 雌雄
2022年3月21日 愛知県

雄。全長 52-58cm
雌。
雌雄3羽いた。良く潜る。 




コサギ 3羽
2022年3月17日 岡崎市

飾り羽が目立つ。 全長 55-65cm 市内で見ることが少なくなった本種が3羽。 




クロジ 雄
2022年3月16日 愛知県

ちょっと若い雄だろうか。  背に茶色の羽が見える。全長16.5cm 




コチドリ 夏羽
2022年3月15日 愛知県

黄色のアイリングが目立つ。全長 14-17cm 顔や胸の黒い帯が明瞭。もう夏羽。 




ハマシギ 風除け
2022年3月15日 愛知県

まだ、風は冷たい。風除けに集合。 
一方で、採餌に余念がない。 
まだ、皆冬羽。全長 16-22cm 




セイタカシギ 多数
2022年3月15日 愛知県

ここに2羽いて、  対岸の防波堤に20羽位いて(コサギの周り)。 
そして、目の前に飛んで来て、舞い降りた。  性別、年齢が様々な個体が目の前に。 
雄成鳥がもう夏羽なっている。 後首が黒いものも。 
色々な個体がいる。全長 35-40cm  幼い個体もいる。 




コアオアシシギ 1羽
2022年3月15日 愛知県

1羽だけ。足が長くスマート。 
嘴が細長くてスマート。全長 22-26cm 
少し夏羽に換羽している。 




オオハシシギ 冬羽
2022年3月15日 愛知県

冬羽は特徴がない。白い眉班見える。全長 24-30cm  下尾筒は白く、黒い班がある。 
ちょっとしたガレ場で餌探し。  何か小さい獲物を捕った。 




イソヒヨドリ 囀り
2022年3月15日 岡崎市

朝早くからお向かいの屋根で囀っている。  今年も近くで繁殖するかな?全長 25.5cm 




ツグミ 広い
2022年3月10日 岡崎市

広い場所に出て来るようになった。全長 24cm  
似ているようで、模様がどこか違うようだ。 
芝生地を歩きながら何か捕った。




コサギ 羽繕い
20022年3月10日 岡崎市

入念に羽繕い。  2本の冠羽、背、腹の繁殖羽。全長 55-65cm  




ルリビタキ しっかり
2022年3月9日 岡崎市

今シーズンは見る機会が多い。  しっかり見ておこう。 
特に、雄を見る機会が多い。  見ごたえがある鳥だ。全長 14cm




ソウシチョウ 海外で
2022年3月9日 岡崎市

特定外来生物の本種を海外でも見たことない。  海外で、近縁種のゴシキソウシチョウを見たことがある。
本種とはかなり異なるが。
(タイ、ドイ・アンカン周辺で、2018_1_29)




ルリビタキ 紅梅
2022年3月8日 愛知県

紅梅に雄。  雌タイプ。今年はルリビタキが多い。全長 14cm  




ヨシガモ 繁殖羽
2022年3月8日 愛知県

三列風切が伸びて繁殖羽に。 
頭部はナポレオン帽子状になっている。
ナポレオン帽子と長い三列風切。全長 46-54cm 




バン 繫殖羽
2022年3月8日 愛知県

鮮やかな繁殖羽。パートナーはいるのか? 
尾羽を上げるのもこの仲間の特徴。 
胸に濃い黒色の羽がある。全長 30-38cm 




コガモ 繫殖羽
2022年3月8日 愛知県

繁殖羽。模様、配色はどこから来たのか?全長 34-36cm 




クロジ 雌
2022年3月8日 愛知県

クロジの雌も特徴的。まず腰が茶色い。全長16.5cm
白い頭央線の両側に茶色の頭側線。
白い頭央線より茶色の線が目立つ。




ビンズイ 枯れ松葉
2022年3月7日 岡崎市

枯れ松葉の場所にいることが多い。 全長 14-15.5cm 何か食べるものがあるのか? 




ユリカモメ 干潟に
2022年3月3日 愛知県

干潟に出ているが、少ない。全長 37-43cm  みな冬羽だが、何となく春の気配が。 




ダイゼン 干潟に
2022年3月3日 愛知県

大潮で遠い干潟に。 そろそろ春の気配が。全長 27-31cm 




ルリビタキ 多い
2022年3月2日 愛知県

今シーズンは多いようだ。 
こういう機会によく見ておかないと。 
雌タイプもよく見る。全長 14cm 




ヨシガモ 繁殖羽
2022年3月2日 愛知県

三列風切が伸びて繁殖羽になった。 
あまり特徴のない雌。 
拡大すると、胸に縁取りのある鱗模様。
腹には細かな鱗模様。全長 46-54cm 




バン 期待
2022年3月2日 愛知県

嘴基部と額版が鮮やかな赤色。  嘴先端が黄色で鮮やか。胸に濃い黒色の羽が見える。 
脇の白斑が目立つ。目が赤黒い。 下尾筒両脇が白色。
首から胸が黒色だが、体全体は茶色。 
1羽しか見ていないが、ここで繁殖期待。
脚の指には節のような模様がある。 
カエルと遭遇。両者無関心。全長 30-38cm 



ページの最初