近所の鳥 2019年6月




近所の鳥

コチドリ 3羽
2019年6月27日 岡崎市

ここには3羽いた。 全長 14-17cm
成鳥3羽。




ササゴイ ゴイサギ?
2019年6月27日 岡崎市

ゴイサギ第1回夏羽と思ったが、よく見ればササゴイ第1回夏羽。
ササゴイの営巣地から随分離れた場所だが。
アカガシラサギ冬羽によく似ている。全長 40-48cm 




オオヨシキリ 環境
2019年6月27日 岡崎市

オオヨシキリは環境に大きく依存する。
全長 18-19cm 
こう言う環境が圧迫されている。
大きな建物が建設されている。赤く見えるのは大きなクレーン。 




キジ 頭
2019年6月27日 岡崎市

稲が伸びてきて、頭だけのぞかせて。雄全長 80cm 
あぜ道では全身を見せて。 




ヒクイナ 繁殖か?
2019年6月27日 岡崎市

開けた場所で、久しぶりの目撃。 やや水深のある場所では泳ぐ。 
ミミズを見つけて、 「ペロッ」と食べた。
別個体が護岸を駆け登る。
2羽いると言うことは繁殖の可能性も! 
堤防上まで登り、草叢にもぐりこんだ。
こちらの方が全体に赤い。全長 21-23cm




コゲラ 近くで
2019年6月24日 岡崎市

近くで見られた。  幼鳥ではないようだ。全長 15cm 




シジュウカラ 幼鳥
2019年6月24日 岡崎市

幼鳥が見られるようになった。家の巣箱では結局繁殖しなかった。
6月1日のペアは巣箱を見に来ただけか。
胸のネクタイはまだ短い。 全長 14-15cm




カイツブリ 結局
2019年6月24日 岡崎市

結局、孵化したのはこの1羽だけだった。 
相方が餌を中々持って来ない。この池は一時殆ど水を
抜いたので餌が少なくなったかも知れない。 
巣は放置されたようだ。 全長 25-29cm




カイツブリ やっと
2019年6月21日 岡崎市

やっと、1羽孵化し、残りの卵は2個。  背中に負んぶされて。 全長 25-29cm
何か小さな餌を貰っていた。  それでも巣の補強に余念がない。 




チュウサギ 岡崎市
2019年6月18日 岡崎市

この時期,、サギの中で一番多い。
嘴が黒く、目先が黄色で胸と背にレース状の飾り羽の夏羽。 
田圃に集まって食べているのはオタマジャクシ。 
全長 65-72cm 




カイツブリ まだ
2019年6月17日 岡崎市

まだ、巣に座っている。抱卵中か? 
立ち上がると卵が3個。6月8日には4個あったが。
2羽で巣の補修に余念がない。全長 25-29cm  




セイタカシギ 4羽
2019年6月13日 愛知県

40羽位いた集団が4羽しか見られない。
少し前の大雨で営巣中の巣が水没してしまったのが原因。 
巣が一つも見られず、これから再建できるか。 
全長 35-40cm 




.アオサギ 小魚
2019年6月13日 愛知県

小魚を次々捕る。 全長 90-98cm 
小さいから次々捕らないと腹の足しにならない。 
そしてそのまま呑み込む。 




オオバン 繁殖?
2019年6月13日 愛知県

この時期に2羽いた。全長 36-39cm ここで繁殖するのか? 




カルガモ 子育て
2019年6月13日 愛知県

大家族、子育て中。子供が10羽。  子供は何羽いるか?8羽位。 
こちらは4羽。全長58-63cm   こちらは3羽。子育ては大変! 
1羽だけ、しかもまだ子供が小さい。  こちらも1羽。大人まで育つ数は多くない。 




アマサギ 6羽
2019年6月8日 岡崎市

小型のサギが少ない。  ここにはアマサギが6羽。 全長 46-56cm
嘴が朱赤色の夏羽。  こちらは全体が白い冬羽。 




カイツブリ 抱卵中
2019年6月8日 岡崎市

この池で今年も抱卵中。全長 25-29cm 
立ち上がったのので卵が見える。 
拡大してみると卵は4個らしい。 
その後、浮巣の補強に余念がない。 




ダイサギ 冬羽
2019年6月6日 岡崎市

この時期に嘴が黄色の冬羽?繁殖しない若い個体か?
何か食べた。オタマジャクシだろう。全長 80-104cm 
嘴が黒い夏羽。食べているのはオタマジャクシ。 
飾り羽がなびいて。 




ケリ 幼鳥
2019年6月6日 岡崎市

体大きさは親と変わらないが幼鳥。全長 34-37cm
自分で餌を探しているが、まだ親元で。 
田植えの終わった田圃には単独の成鳥が。 




シジュウカラ 巣箱
2019年6月1日 岡崎市

雌が餌を持って庭木で鳴いている。  庭木の巣箱にとまって様子を見ている。全長 14-15cm
巣箱にとまって、 巣箱に入った。 誰に餌を渡したのかな??
雌雄分らないが顔を出している。
この巣箱は数年掛けてあるが、巣箱への出入りは初めて。
繁殖時期としてはやや遅いが、何か事情があるか。
繁殖すると嬉しいが。
イソヒヨドリ雄が様子を見に来たのか?
邪魔をしないように! そっと見守ってやりたい。



ページの最初