近所の鳥 2018年3月




近所の鳥



セイタカシギ 帰って
2018年3月29日 愛知県

セイタカシギが帰って来た。 全長 35-40cm
夏羽雄。今年も繁殖が期待できそう。 




カンムリカイツブリ 夏羽
2018年3月29日 愛知県

夏羽が近くに。全長 46-61cm
すぐに潜り、中々浮上せず、かなり遠くに出ることが多い。 




亜種アメリカコガモ これか
2018年3月29日 愛知県

何回か見に行ったが、見ることができなかった。
「これか?」。やっと見ることができた。 
実はカナダバンクーバーで2005年2月5日に沢山見ている。




ヒレンジャク まだまだ
2018年3月25日 愛知県

まだまだ6羽いた。
ヒヨドリも同じように空中で虫を捕っている。 
冠羽を立てて、 
水を飲んで、  飛び回って虫を捕っている。 全長 17-18cm




アリスイ こんな所で
2018年3月24日 愛知県

こんな所にいた。 全長 17-18cm
冬鳥として終盤。 




ヒレンジャク いつまで
2018年3月24日 愛知県

少ないながらも、今日もいた。3羽。
いつまでいるのか?動物食は魅力があるようだ。 
「ごっくんと」呑み込んだ。 全長 17-18cm




カモメ 飛んだ
2018年3月23日 愛知県

「カモメが飛んだー!」 
単にカモメと言う名前のカモメ。 
成鳥冬羽 。全長 40-46cm




チュウヒ 追いかけ
2018年3月23日 愛知県

トビを追いかけて、  離された。 全長雄 48cm、雌 58cm。翼開長 113-137cm




キンクロハジロ 冠羽
2018年3月23日 愛知県

強風で冠羽が逆立つ。 全長 40-47cm
眠っていても逆立つ。 
雄の冠羽は不精しているくらい長い。 




アオサギ 婚姻色
2018年3月23日 愛知県

早くも婚姻色!!
嘴と足の上部が赤ピンク、足の下部は泥で汚れている。
頭部には黒い冠羽。 
こちらの集団はみな冬羽。 




オオバン 麦畑
2018年3月23日 愛知県

最近増えたが、水辺にいることが多い。 全長 36-39cm
麦畑にいるのは珍しい。何を食べているのか? 




イワツバメ その上に
2018年3月19年 愛知県

レンジャクの上に沢山の鳥が旋回。 全長 13cm 上空ではイワツバメの群がエサ取り。




ヒレンジャク まだ
2018年3月19日 愛知県

雨のやみ間に見に行ったが、まだいた。合計30羽。 何時までいるのだろう? 
「獲物だ!捕るぞー」 曇空、盛んに飛び回って えさ捕り。全長 17-18cm




ヒヨドリ Brown-eared
2018年3月15日 愛知県

Brown-eared Bulbul  全長 27-28.5cm




キレンジャク 捕るぞ
2018年3月15日 愛知県

「捕るぞー 」 全長 19-20cm
群の中に2羽以上いるが、何羽かはっきりしない。 




ヒレンジャク 捕った
2018年3月15日 愛知県

捕った! こんな虫を捕っている。
今日も30羽ほどいた。全長 17-18cm
繁殖地ではこんな風に虫を捕っているのだろう。




ウグイス 自宅
2018年3月15日 岡崎市

自宅の庭で、覚束ない囀りで枝移りしているのを見つけた。 同日、近くでツバメ2羽を見て、嬉しい日になった。 




クサシギ 遭遇
2018年3月15日 岡崎市

ちょっと水路をのぞいたら遭遇した。  彼?はハクセキレイに遭遇した。 




キレンジャク 大きく
2018年3月13日 愛知県

ヒレンジャク(左)よりちょっと大きく見える。 
キレンジャク全長 19-20cm、ヒレンジャク全長 17-18cm (2cm差)。
ヒレンジャク(右)よりやはり大きく見える。
周りに埃の様に見えるのは、飛んで食べている虫。 
背面をなかなか見せてくれない。今日も合計80羽。 拡大すると沢山の飛んでいる虫が見える。 




メジロ 河津桜
2018年3月12日 愛知県

もう一方の甘党。  嘴から喉まで花粉で黄色い。 全長 12cm




ヒヨドリ 河津桜
2018年3月12日 愛知県

河津桜が8分咲き。ヒヨドリが蜜を吸いに来る。  嘴が花粉で黄色。全長 27-28.5cm




キレンジャク 2羽
2018年3月12日 愛知県

キレンジャクも電線によくとまる。
群の中に少なくとも2羽いる。 
空中で虫を捕っては電線に戻る。全長 19-20cm
数が少ないので、飛び立つと見失ってしまう。  何とか! ヒレンジャクの中で。




ヒレンジャク とまる
2018年3月12日 愛知県

「まだいるかな?」と思って立ち寄るとまだ80羽いた。
3月7日以来5日ぶり。電線にはよくとまる。 
ポールの上にもとまろうとして、 
しっかりとまる。全長 17-18cm フェンスに背中を見せてとまる。 




ユリカモメ 蟹
2018年3月11日 愛知県

ズグロカモメ同様、ユリカモメも蟹捕りが上手い。  足が付いたまま丸呑みした。全長 37-43cm 




シロチドリ 春
2018年3月11日 愛知県

もう季節は「春」。 全長 15-17.5cm
交尾の時間が長い。 
雄は全体に白い。まだ両者ともに夏羽にはなっていない。 




ミツユビカモメ 幼鳥
2018年3月11日 愛知県

幼鳥が至近距離に出現した。全長 38-40cm  図鑑の第一回夏羽に似るが、嘴が黒いので第一回冬羽と思う。 
2005年7月13、14日、アラスカでおびただしい数の成鳥を
見ている。
黒い帯も第一回冬羽の特徴を示す。 




カワラヒワ 飛び立つ
2018年3月11日 愛知県

群が飛び立った。 全長 14.5-16cm
群が通過。 




ハシビロガモ どこか
2018年3月7日 愛知県

どこか変わっている。 成鳥へ移行中か?
こちらが雄の成鳥。 全長 43-56cm
近くに雌もいる。 




ヒレンジャク 110羽
2018年3月7日 愛知県

池の周りに110羽の群がいる。
キレンジャクも混ざっているだろうが。全長 17-18cm 
センダンの実がなっていても食べるわけではない。
ここには他の木の実はなっていない。
周りの木にとまったり、  電線にとまったりしていた。
薄日が漏れると飛び出し、池の上の空中で虫を捕る。 
ある時間過ぎると元の場所に戻る。
池の上に大量の虫が発生するらしい(目には見えないが)。 
餌のある所に移動中らしい。  今年はレンジャクが豊作。 




トラツグミ こっそり
2018年3月6日 岡崎市

「こっそり」動く。 魅力的な姿をチラッと見せた。全長 29.5cm




カワウ ナマズ
2018年3月6日 岡崎市

ナマズをゲットした。 全長 80-101cm
頭から行こうとするが、 
簡単にいかず、何度も挑戦する。
やっと頭から、 
やっと飲み込んだ。これ位の大きさは問題なさそう。




ホオジロ 囀り
2018年3月4日 愛知県

いよいよ囀り初め。全長 16.5cm 




ツグミ 自宅
2018年3月3日 岡崎市

今日も自宅の庭に来た。2階から背中を写す。全長 24cm 




ページの最初