近所の鳥 2023年10月




近所の鳥


ハジロコチドリ 足の色
2023年10月31日 愛知県

後姿でも足の色が鮮やか。  幼い顔の幼鳥。足のオレンジ色も薄い。
全長 18-20cm 



ハマシギ 増えた
2023年10月31日 愛知県
この季節増えた。 
他のシギはいなくなっても、こちらは冬の鳥。 
採餌中も。全長 18-22cm 



ミサゴ これから
2023年10月31日 愛知県
これから増える。  当地では冬の鳥。全長雄 54cm、雌 64cm



セイタカシギ 群れて
2023年10月31日 愛知県
少し群れてきた。 足の長さが際立つ。全長 35ー40cm 



シロチドリ 少し
2023年10月31日 愛知県
少しいた。後にはハマシギが休憩。 
ハマシギの方が大分大きい。 
採餌中。幼羽。全長 15-17.5cm 



アオアシシギ 1羽
2023年10月31日 愛知県
1羽だけいた。寂しい。  幼羽だろう。全長 30-35cm



ジョウビタキ 雌
2023年10月30日 岡崎市
タカの渡りが終盤になると、  ジョウビタキの出現する。 
もうそんな季節になる。  雌。全長 14cm 



ハマシギ 少し
2023年10月27日 愛知県
少ししかいない。腹に夏羽の黒斑がある。 もう皆冬羽。全長 16-22cm 



シロチドリ 幼羽
2023年10月27日 愛知県
羽縁が白く見えるんで幼羽。 
これも幼羽だろう。
こちらは冬羽だろう。全長 15-17.5cm 



ハイタカ バトル
2023年10月26日 岡崎市
成鳥雌。  全長雄 30-32.5cm、雌 37-40cm  
ハシブトガラスが攻撃。  大きさが随分違う。ハシブトガラス 全長 58.5cm 
執拗に攻撃する。  ハイタカも反撃。 



ツミ 成鳥
2023年10月26日 岡崎市
成鳥雌。 
若い雄か。 
若い雄か。全長雄 27cm、雌 30cm 



コウノトリ 2羽
2023年10月23日 愛知県
情報を頂いて、見に行くと1羽だけいた。  足環にはJO675と刻まれていた。
細い水路で2羽が入って採餌していた。  水路から出て来たのは別個体と思ったが、 
外観で区別は出来ない。全長 110-115cm。 しかし、足環にはJO675とあり、同じ個体だった。
茨木県行方市で巣立った兄弟だそうです。



ノスリ まだ
2023年10月22日 岡崎市
まだ、渡る。 
本種はこれからも渡る。 
背面を見せて。全長雄 50-53cm、雌 53-60cm 



ハイタカ 渡り
2023年10月22日 岡崎市
これから小形タカの渡りのシーズン。成鳥雌。 背面が灰色に光っている。
全長雄 30-32.5cm、雌 37-40cm  



コガモ 非繁殖羽
2023年10月21日 岡崎市
コガモがよく入る場所。 
まだ、みな繁殖羽ではない。 
コガモは繫殖羽になるのが遅い。全長 34-38cm 



ハチクマ 終りか
2023年10月19日 岡崎市
もう、ハチクマの渡りは終りか?  白っぽい個体。 全長雄 57cm、雌 61cm 



メダイチドリ 休憩
2023年10月17日 愛知県
べたっと座り込んで。冬羽。全長 19-21cm 幼羽が座り込んで、休憩。
幼羽がべたっと休憩。 こちらは一本立ちのまま、休憩。 



ハジロコチドリ 幼鳥
2023年10月17日 愛知県
幼鳥は顔や頭の黒い帯はない。
それでも鮮やかなオレンジ色の足は目立つ。 
更に幼い顔の幼鳥。足のオレンジ色も薄い。
全長 18-20cm 



トウネン 小群
2023年10月17日 愛知県
二ヶ所に少しずついた。  群でいることが多いが、小群。全長 13-16cm 
冬羽。  淡水域で採餌。 



ツミ まだまだ
2023年10月16日 岡崎市
羽を広げて、 
まだまだ、幼鳥が多い。 
滑翔して渡って行く。全長 雄 27cm、雌 30cm 



サシバ まだまだ
2023年10月16日 岡崎市
まだまだ、飛ぶ。幼鳥。 
成鳥。
幼鳥。全長雄 47cm、雌 51cm 



メボソムシクイ 庭に
2023年10月13日 岡崎市
動きの速いこの鳥が庭に出現。  頭央線がないのでメボソムシクイだろう。 
下面は灰白色。全長 12.5cm-13cm  洋種カマツカにもとまって。良く動く。 



コサメビタキ 渡り
2023年10月13日 岡崎市
国内で繁殖するので、渡り。  下嘴基部が橙黄色いので分かりやすい。 
エゾビタキに比べて多い。  スズメより小さい。全長 13cm 



エゾビタキ 通過
2023年10月13日 岡崎市
国内で繁殖しないので、通過して行く。  通過するだけの割には多い。全長 14.5cm 



キビタキ 渡り
2023年10月13日 岡崎市
秋の渡りで通過中。  雄が何羽かいた。全長13.5cm
背中を見せて、  雌も渡って行く。 



サシバ まだ
2023年10月12日 岡崎市
まだ飛ぶ。成鳥。 幼鳥。全長雄 47cm、雌 51cm



ハチクマ まだ
2023年10月11日 岡崎市
まだ飛ぶ。 
幼鳥も、 
町の上も、 全長雄 57cm、雌 61cm 



ノビタキ 山でも
2023年10月11日 岡崎市
山でも通過して行く。 
目の周りが黒い。 
全体に白っぽい。全長 13cm 



ダイゼン 冬の鳥
2023年10月10日 愛知県
こちらも冬に多くなる鳥。 
短い後趾がある。全長 27-30cm
干潟に出て採餌。 



ハマシギ 冬の鳥
2023年10月10日 愛知県
これは将に冬の鳥。 
同じ恰好で採餌。 
当然みな冬羽。全長 16-22cm 



トウネン 冬羽
2023年10月10日 愛知県
小群がいた。 
みな冬羽。 
採餌中。全長 13-16cm 



アオアシシギ 5羽
2023年10月10日 愛知県
この場所に5羽。 
幼羽から冬羽へ。 
良く動き回って採餌。全長 30-35cm 



ホウロクシギ、ダイシャクシギ 大型シギ
2023年10月10日 愛知県
ホウロクシギ。全長53-66cm 
ダイシャクシギ。全長 50-60cm 
大型シギ比較。ホウロクシギ(手前)の方が大きそうだ。 



サルハマシギ 幼鳥
2023年10月10日 愛知県
幼羽から冬羽へ。長い嘴が目立つ。全長 18-23cm 
ここまで嘴を入れて、採餌する。 
泥が深い穴になっている。



ノビタキ 渡り
2023年10月8日 岡崎市
渡りの最盛期。  互いに近くにも。 
まだ、顔の黒い個体も。  こういう場所にもよくとまる。全長 13cm 
アキノノゲシにもとまって。  ちょっと高い場所に。 



ハマシギ 冬羽へ
2023年10月3日
夏羽がまだ少し。 
ほぼ冬羽に。
2羽ともに冬羽。全長 16-22cm 



メダイチドリ 白い
2023年10月3日 愛知県
全体に白い。首に薄く輪があるので、シロチドリではない。  休んでいても、白い。 
伸びをしても全体に白い。  白いメダイチドリだろう。全長 19-21cm



シロチドリ 白い
2023年10月3日 愛知県
正面から見ると白い。全長15-17.5cm 右は大きいからメダイチドリか?? 
足裏をぺったとつけて、休んでいる。  砂浜に出て来た。 



ハジロコチドリ 2羽
2023年10月3日 愛知県
胸の黒帯が幅広い。足が見えない。  立ち上がると足がオレンジ色。 
足がオレンジ色。  胸の黒帯が薄く、頭の黒帯がない。
幼羽と思われる。 
砂派に出て来た。成鳥冬羽。  幼鳥。2羽いた。全長 18-20cm 



イソシギ 何を
2023年10月3日 愛知県
何か大きなものを捕った。 
こうして見ても何か分からない。 
中々食べられないが何か?全長 19-21cm 



アカアシシギ 幼羽
2023年10月3日 愛知県
羽縁が白い幼羽。 
特徴がないが、足がオレンジ色。嘴に赤味はない。 
何か餌を捕ったようだ。全長 27-29cm 



アオアシシギ 1羽
2023年10月3日 愛知県
この日は1羽だけ。全長 30-35cm 
幼鳥から冬羽へ。 
1羽でもいることが嬉しい。



ハリオアマツバメ 渡り
2023年10月2日 岡崎市
本種も渡って行く。  下尾筒が白い。全長 19-21cm 
集団で渡って行く。  弾丸のように飛ぶ。


ページの最初