多治見、土岐、恵那
2017年5月8日~9日

仲間11人で多治見、土岐、恵那周辺をのんびり周遊した。
多治見駅に集合して、主な訪問地は恵那峡、鬼岩公園、岩村城址、岩村町それに虎渓山永保寺。
鬼岩湯元館に泊まって、じっくりと昔の話に盛り上がった。
虎渓山永保寺をボランティアガイドさんに案内してもらった。
多治見駅まで戻り解散した。
両日ともに天気に恵まれた。

銀の森
恵那駅からほど近いおしゃれなレストランで
まず昼食。
イタリアンビュッフェ
テラスで好きなものを選んで食べた。
シニアは1,300円はお値打ち。
シャクナゲ
庭では西洋シャクナゲ、オオデマリ、コデマ
リが満開だった。
恵那峡
銀の森から近い恵那峡の乗船場。
ジェット船
ウォータージェット推進による振動の少ない
快適なエンジン搭載。
恵那峡
両岸は新緑の最盛期。
わが国初のダム式水力発電所「大井ダム」
のダム湖。
金床岩 獅子岩 将軍岩
品の字岩
名がよく岩を表している。
屏風岩
遊覧船乗り場
周遊して戻って来た。係留されているのは
新造船。
岩村城址
天守閣跡。
おつやの方は遠山景任の妻。景任は子供が
無いまま病死したため、おつやの方は信長の
五男坊丸を養嗣子とした。坊丸はまだ幼かっ
たので、おつやの方が当主の座を引き継ぎ
岩村城の女城主となった。
昇龍の井戸
天守閣跡の片隅にある。
こんなに高い場所で水が出るのかとの
疑問が?籠城には井戸は必要。
岩村城址
岩村城址
石垣が美しい。
岩村城址
石垣に赤い新芽のモミジが映える。
岩村城址
まだ当地では八重桜満開。
城下町岩村
吹き抜けの天井もユニーク。
岩村醸造
創業天明7年(1787年)の蔵元。
天然水
井戸から汲み上げられる天然水。
小泉元総理が飲んでいる写真があった。
女城主
試飲を楽しみ、何本も購入した。
松浦軒本店
岩村醸造のすぐ向かい側にある。
昔ながらのカステラ
210年前寛政8年、岩村藩の御殿医が長崎で
オランダ人より製法を習い、当家に伝えた
のがこのカステラ。480円はお勧め。
「サライ」に紹介されている。
かしわ餅110円も大変お値打ち。
国定公園鬼岩公園
見返り橋から渓谷の遊歩道が始まる。
鬼岩公園 鬼岩公園
鬼岩公園 鬼の岩屋 うす岩
蓮華岩 もみじ橋
ここで引き返した。
鬼岩湯元館
大きな旅館だが当日は我々だけの宿泊。 
道の駅志野・織部陶遊館 道の駅志野・織部陶遊館
有名作家作から一般使いまで販売。
虎渓山永保寺
臨済宗南禅寺派の寺院。
国指定名勝庭園
国宝観音堂を望む。
国宝観音堂
入母屋造檜皮葺きの仏殿。南北朝時代。
国宝開山堂
入母屋造檜皮葺き。南北朝時代。
永保寺開創の夢窓国師および開山仏徳禅師
の頂相が安置されている。
六角堂
庭園の奥には六角堂が見える。
フジ
この時期各地でフジの花が見られた。
土岐川対岸でもフジが満開。
アズキナシ
境内にあるアズキナシが丁度満開。





表紙