グランドオープン温泉ミステリーツアー
2017年11月11日~12日

「2017年グランドオープンの温泉ホテル!世界遺産・絶景・温泉ミステリー」と題した
新聞広告に引き付けられてこのミステリーツアーに参加した。
かなり前に「東北温泉ミステリーツアー」に参加して良かったのでミステリーツアーには
良いイメージを持っていた。
このツアーはタイトルが魅力的なため既に多くのツアーが催行されていた。
ミステリーツアーはこう言うものかもしれないが、訪問する場所が多く、スケジュールがタイトだった。
このツアーでは2017年にちなんで17のポイントがあり、これが目玉であり、楽しみだった。
行く先は明かされず、その都度、その都度次の場所や行動が知らされるミステリーツアーだ。
出発するとバスは西の方に向かい、関西方面が目的地のようだった。

天気予報では午前中傘マークがあったが、当日には消えて、一日目は曇、二日目は曇り時々晴れで先ず先ずだった。
バス旅行は渋滞が問題だが、ほとんど渋滞に会わず、予定通りのスケジュールをこなすことが出来た。

大神神社 二の鳥居
最初の訪問地はこの神社。
三輪山に大国主神が魂を鎮めたことにより、
三輪山をご神体として拝む原初の神まつりの
姿をとどめる。
大神神社 拝殿 (ポイント1)
国重要文化財。徳川家綱公により再建。
三輪山をご神体とするため本殿がなく、
拝殿を通して三輪山を拝む。
三の鳥居は拝殿の後ろにある。
薦被り酒樽
沢山の清酒が奉納されていた。
振る舞い酒
桝で清酒が振舞われていて、頂いた。
結構沢山頂いた。
夫婦岩
三輪の神と人間の女性の恋物語を伝える
二つの岩。縁結びのご利益。
七五三祝い
この時期、七五三のお参りによく会った。
橿原神宮 表参道
神武天皇が、
豊かで平和な国づくりをめざして、
九州高千穂の宮から東に向かい、
南神門
想像を絶する苦難を乗り越え、
畝傍山の東南の麓に橿原宮を創建。
内拝殿
第一代天皇として即位されたのが紀元元年、
今からおよそ2,600余年前のこと。
橿原神宮 本殿 (ポイント2)
橿原神宮がお祀りしているのは、
神武天皇と皇后の媛蹈韛五十鈴媛命
ひめたたらいすずひめのみこと
やたちゃん、カーコちゃん
神武天皇を熊野の地より、 無事に橿原宮
まで案内した三本足のカラス「八咫烏」。
ゆるキャラが大人気。
内拝殿のモミジ
各所でモミジやイチョウの紅葉(黄葉)が
見頃だった。
深田池
この大きな池にはヒドリガモ、オオバンが
泳ぎ回っていた。
今井まちなみ交流センター
華甍を見てから出かける。
今井町 (ポイント3)
国の重要伝統的建造物群保存地区
こんな建物が保存ざれているとは驚き。
戦国時代に織田信長と戦った町。
重要文化財高木家住宅
屋号を「大東の四条屋」と言い、本家の
酒造業を助け、後、醤油業を併せて
営んでいた。
重要文化財河合家住宅
上田家から分家して、「上品寺屋」で
酒造業を営んで現在に至っている。
重要文化財旧米谷家住宅
屋号を「米忠」と言い、代々金物商、
肥料商を行っていた。
重要文化財音村家住宅
屋号を「音九」と言い、金物商を営み、
幕末には反映していたと言われている。
重要文化財上田家住宅
屋号を「壺屋」と称し、江戸時代には
酒造業を営んでいた。
重要文化財豊田家住宅
江戸時代末期に分家し、「紙八」の屋号で
知られている。もとは材木商として、
「西ノ木屋」をもっていた。
奈良県立「馬見丘陵公園」 (ポイント4)
次の目的地に遅滞なく到着した。
今までと違って広大な公園。
公園内には沢山の古墳があり、公園館に
展示がある。
インパチエンス
この時期でも色々な花が咲いている。。
インパチエンス
サルビア
夏の花がまだ咲いている。
サルビア・レウタンカ
サルビア・マドレンシス
バラ園
バラ園は終盤になっていたが、少し咲き
残っていた。
アメリカハナミズキ
紅葉真っ盛りだった。
ケヤキ
こちらも黄葉真っ盛り。
なら和み館(夕食) (ポイント5)
ご当地名物料理と言うことだが、普通。
若草山 夜景観賞 (ポイント6)
若草山山頂まで登り奈良盆地の夜景観賞。
右側の明るい場所は東大寺大仏殿。
吉野桜の湯御宿野乃奈良 (ポイント7)
2017年グランドオープンの温泉ホテル。
JR奈良駅のの真ん前。
御宿野乃奈良 (ポイント8)
部屋が和モダンと言うことで、 新築で
機能的なホテルだが豪華さには欠ける。
各所に心遣いが見られる。
吉野桜の湯 (ポイント9)
大浴場には露天風呂、サウナ完備。
ただ全体に狭い。
このホテルも外国人団体が多い。
夜食中華そば (ポイント10)
小腹を満たす夜食中華そばが用意
されている様だが、眠くなったため、
食べなかった。
朝食は50種類の和洋バイキング
(ポイント11)
この旅行中で一番美味しい食事だった。
デザートも充実していた。
食事処「Hatago」
落ち着いた雰囲気。他の場所も含めて
畳敷き。
JR奈良駅
古都にふさわしい駅。
春日大社 二之鳥居
いよいよ世界遺産へお参り。
常夜灯
灯りが入るのは中元万灯籠。
重要文化財若宮神社本殿
若宮15社めぐりの1番
広瀬神社、葛城神社
若宮15社めぐり5番、6番
佐良気神社
若宮15社めぐりの8番
金龍神社
若宮15社めぐりの14番
夫婦大國社
若宮15社めぐりの15番
夫婦円満、家内安全の神様。
夫婦大國社
有名人の奉納したしゃもじが多い。
中村七之助、中村勘九郎、東儀秀樹、
coba氏等の名前が見える。
夫婦大國社
恋愛のパワースポットとしてハート形の
絵馬が沢山奉納されている。
春日大社 南門
春日大社 徳川頼信寄進灯籠
綺麗に造り直されている。
春日大社 幣殿・舞殿  (ポイント12)
今回は本殿区域には入らず、ここで拝観。
剣先道
帰りはこちらから。
七五三祝い
こちらでもお祝いする家族によく出会った。
京漬物 西利 (ポイント13)
試食、お買い物タイム。
京漬物 西利
沢山の漬物があるものだ。
京漬物 西利
白ワイン付の試食は嬉しい。
西本願寺
店のすぐ向かいが西本願寺。 
松尾大社
酒造りの神様として」有名。
松尾大社 楼門
江戸時代初期の建物で修復中。
松尾大社 本殿 (ポイント14) 
重要文化財の本殿は平成の御遷宮。
檜皮葺の屋根が見える。
松尾大社
酒造りの神様だけに沢山奉納されている。
松尾大社
薦被りが全国から奉納されている。
七五三祝い
こちらでもお祝いする家族によく出会った。
渡月橋 (ポイント15)
橋が見えないほどの大交雑。 
渡月橋周辺
こんな混雑は想像しなかった。
天龍寺
自由時間に天龍寺を選んだ。
曹源池
見える大きな建物は大方丈
それにしても大変な人出。
曹源池
日本人より外国人方が多い感じ。 
後醍醐天皇
中央に後醍醐天皇の御尊像を両側に
歴代天皇の尊魂を奉安する。
枝垂桜の庭
建物内も庭も大賑わい。
野宮神社
大変な行列で素通り。周辺も大混雑。
豆腐料理 (ポイント16)
昼食はレストラン嵐山で豆腐料理。普通。
レストラン嵐山
土産物買い物タイム
この建物、駐車場が大きくなっている。
おたべ本館 (ポイント17)
本当に色々な生八つ橋の試食とコーヒー。
ポイントとは言い難いものも含まれているが
17のポイントを網羅したことになる。
おたべ本館
生八つ橋の生産ライン見学
旅のポイント17全てが終わり、この
ミステリーツアーが終了した。
総合すると「まあ!」こんな物だろう。




表紙