知多半島、日間賀島
2015年4月6日~7日

魚太郎・蔵のまち
ここでの昼食からスタート。大変美味。 
小栗家本宅
この地域は戦災に合わす、幾多の災害にも
耐えた旧家が残されている。
築130年の満三商店本社。
この旧家は半田市が購入して現在改修中。
國盛 酒の文化館
中埜酒造の酒に関する博物館
入口にはスギ玉がかかっている 館内の展示物
大きな車輪を使った木製リフト 河東碧悟桐の書  最高のお酒を試飲。運転者には甘酒。
旧大本営跡
明治23年3月30日半田地方で陸海軍大演習
が行なわれた。大本営にあてられたのがこの
地にあった屋敷。
その建物は雁宿公園に移築された。
野間大坊 客殿
伏見桃山城の一部を移築したもの。
本尊は「開運延命地蔵菩薩」。
幼少の源頼朝公が拝んでいた地蔵尊。
知多四国八十八カ所霊場51番札所
鶴林山 大御堂寺 本堂
現在の建物は1754年に再建されたもの。
知多四国八十八カ所霊場50番札所
悠紀殿
昭和天皇即位後初めての新嘗祭のために
京都御所内に建てられた。
昭和4年に下賜されここに移築された。
大御堂寺 大門
1190年源頼朝公が父義朝公の法要に伴い
境内の伽藍を建立した折に建設された。
鐘楼堂
鎌倉五代将軍藤原頼継公が寄進した梵鐘が
掲げられている。
尾張地方最古の梵鐘として国重要文化財。
源義朝公の墓
平治の乱で平清盛に敗れた源義朝公は家臣
長田忠致・影致の下に身を寄せるが、裏切り
に会い、入浴中に命を奪われた。
「せめて木の太刀一本あれば」と言って絶命
したので、木太刀をお供えするようになった。
血の池
殺された源義朝公の首を洗った池と言われる。
国に変事があると水が赤くなる言われる。
池禅尼の塚
源頼朝公の命を助けた、平清盛の継母。
頼朝公は池禅尼の恩を忘れず、父義朝公
とともに供養塔を建立した。
日間賀島 海上タクシー
豪華クルーザーで日間賀島へ。
師崎から5分とかからない位で到着。
旅館中平
日間賀島では旅館中平(なかへい)泊。
食べきれないほどの海鮮料理に圧倒された。
杉本美術館
翌朝の見ものはここ。
「杉本健吉を探せ!」開催中。
絵画の数々も素晴らしいが、美術館の佇まい
が良い。休憩所でお茶を頂く。
周囲の景色が素晴らしい。
 まだカモが残っていた。
窓の外には山桜が満開。  さいとう
河和の蕎麦屋で昼ご飯を食べて解散した。
偶然入った店だが美味しいそばだ。
地元では名店のようだ。





表紙